よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


01.【資料1-1】標準的な健診・保健指導プログラム(令和6年度版)(案)の主な変更点 (3 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31652.html
出典情報 標準的な健診・保健指導プログラム改訂に関するワーキンググループ(第2回 3/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

標準的な健診・保健指導プログラム(令和6年度版)(案)の主な変更点
第1編 標準的な健診・保健指導プログラムの考え方


第3章「事業のマネジメントを担う者に求められる能力」に「ICTを管理する能力」を追加。
「健診・保健指導実施者に求められる能力」に「ICTを活用する能力」を追加。

標準的な健診・保健指導プログラム(令和6年度版)(案)

標準的な健診・保健指導プログラム【平成30年度版】

第1章 生活習慣病対策のための標準的な健診・保健指導の方向性
1-1 特定健診・特定保健指導の導入の経緯と生活習慣病対策の今後
の方向性
1-2 特定健診・特定保健指導制度とは
1-3 標準的な健診・保健指導プログラムの位置づけ
1-4 健診・保健指導の基本的な考え方
1-5 健診・保健指導の外部委託
第2章 健診・保健指導の進め方(流れ)
2-1 年次計画の作成
2-2 健診の実施と健診結果やそのほか必要な情報の提供(フィード
バック)
2-3 保健指導対象者の選定・階層化と保健指導
2-4 評価
第3章 健診・保健指導事業に関わる者に求められる能力
3-1 事業のマネジメントを担う者に求められる能力
3-2 健診・保健指導実施者に求められる能力
別紙1-1 特定健康診査及び特定保健指導の実施に関する基準第16条第
1項の規定に基づき厚生労働大臣が定める者
別紙1-2 特定健康診査及び特定保健指導の実施に関する基準第17条の
規定に基づき厚生労働大臣が定める特定健康診査及び特定保健
指導の実施に係る施設、運営、記録の保存等に関する基準

第1章 生活習慣病対策のための標準的な健診・保健指導の方向性
1-1 特定健診・特定保健指導の導入の経緯と生活習慣病対策の今後
の方向性
1-2 特定健診・特定保健指導制度とは
1-3 標準的な健診・保健指導プログラムの位置づけ
1-4 健診・保健指導の基本的な考え方
1-5 健診・保健指導の外部委託
第2章 健診・保健指導の進め方(流れ)
2-1 年次計画の作成
2-2 健診の実施と健診結果やそのほか必要な情報の提供(フィード
バック)
2-3 保健指導対象者の選定・階層化と保健指導
2-4 評価
第3章 健診・保健指導事業に関わる者に求められる能力
3-1 事業のマネジメントを担う者に求められる能力
3-2 健診・保健指導実施者に求められる能力
別紙1-1 特定健康診査及び特定保健指導の実施に関する基準第16条第
1項の規定に基づき厚生労働大臣が定める者
別紙1-2 特定健康診査及び特定保健指導の実施に関する基準第17条の
規定に基づき厚生労働大臣が定める特定健康診査及び特定保健
指導の実施に係る施設、運営、記録の保存等に関する基準

※ 赤文字:章の構成を変更した箇所

青文字:変更点の主な記載箇所

3