よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2 マクロ経済と財政(清滝信宏氏提出資料) (3 ページ)

公開元URL https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2023/0418/agenda.html
出典情報 経済財政諮問会議(令和5年第4回 4/18)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

財政と社会保障の持続
社会保障制度を充実して困難に陥った家計を保護することは、悪い
ショックが起こるたびに補助⾦を出すより効率的で国⺠を安⼼させる
財政の悪化が続くと、社会保障制度に対する国⺠の不安が⾼まる。また
国債∙社債の格付けが低下し、海外で展開する⽇本企業に不利になる
国債の安全性が疑われ、流動性プレミアムが縮⼩すると、国債利⼦率が
上昇する。⽇銀が準備⾦に⽀払う⾦利も上がり、国⺠負担が増える
そうなる前に、財政再建の⾒通しを⽴てる必要がある
働く期間を延⻑すると、財政収⼊が増え⽀出も減る
それでも不⼗分なら、課税ベースの広い⼀般消費税の増税が適当

3