よむ、つかう、まなぶ。
資料2 松本 総務大臣提出資料 (3 ページ)
出典
公開元URL | https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodomo_mirai/dai4/gijisidai.html |
出典情報 | こども未来戦略会議(第4回 5/22)《内閣官房》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(参考) 国が全国的な制度として進める主なこども・子育て政策に係る負担割合
「こども・子育て政策の強化について(試案)」(令和5年3月1日)に示された主な事業
【経済的支援強化(現金給付) 】
児童手当 | 国2/3 | 地カン3 |
※0<3歳未満の被用者については、事業主拠出金の充当割合を控除した後の負担割合
出産・子育て応援交付金 |
(経済的支援) 国2プ3 地方1プ3 |
【サービスの拡充(現物給付)】
ぐ公立>
| 地方10ン10 |
保育所・幼稚園等 _
(施設型給付費) ] テン
| 国1ン2 | 地方1ン2 |
※0<2歳児相当分については、事業主拠出金の充当割合を控除した後の負担割合
| ※1号給付に係る国・地方の負担については、経過措置あり
放課後児童クラブ | 国1ン3 | 地方2ン3 |