よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


2 健康・福祉(2/3 ) (1 ページ)

公開元URL https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2023/zenbun/05pdf_index.html
出典情報 令和5年版高齢社会白書(6/20)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

また、65~74 歳と 75 歳以上の被保険者につ



主に家族(とりわけ女性)が介護者となっ
ており、「老老介護」も相当数存在

いて、それぞれ要支援、要介護の認定を受けた
人の割合を見ると、65~74 歳では 1.4%、3.0%

要介護者等から見た主な介護者の続柄を見る

で あ る の に 対 し て、75 歳 以 上 で は 8.9%、

と、同居している人が 54.4%となっている。そ

23.4%となっており、75 歳以上になると要介護

の主な内訳を見ると、配偶者が 23.8%、子が

の認定を受ける人の割合が大きく上昇する(表

20.7%、子の配偶者が 7.5%となっている。ま

1-2-2-6)。

た、性別については、男性が 35.0%、女性が
65.0%と女性が多くなっている。

表1-2-2-6

単位:千人、(

65~74 歳
要支援
要介護
241
517
(1.4)
(3.0)

)内は%

75 歳以上
要支援
要介護
1,638
4,293
(8.9)
(23.4)

資料:厚生労働省「介護保険事業状況報告(年報)

(令和 2 年
度)より算出
(注 1)経過的要介護の者を除く。
(注 2)
( )内は、65~74 歳、75 歳以上それぞれの被保険者に
占める割合

図1-2-2-7

要介護者等と同居している主な介護者の年齢

要介護等認定の状況

について見ると、男性では 72.4%、女性では
73.8%が 60 歳以上であり、いわゆる「老老介
護」のケースも相当数存在していることが分か
る(図1-2-2-7)


要介護者等からみた主な介護者の続柄


35.0



不詳
19.6%

配偶者
23.8%

0.0

40.0

60.0

80.0

100.0
(%)

その他
0.5%

2.5
事業者
12.1%

別居の家族等
13.6%

同居
54.4%




20.7%
子の配偶者
7.5%

その他の親族
1.7%
父母
0.6%

資料:厚生労働省「国民生活基礎調査」
(令和元年)
(注)四捨五入の関係で、足し合わせても 100.0%にならない場合がある。

30

20.0


65.0

6.2

18.8

28.5

21.1

22.8

0.0

0.9

女 5.3

0.0

20.1

20.0

31.8

40.0

29.4

60.0

40歳未満

40~49歳

50~59歳

70~79歳

80歳以上

年齢不詳

12.6 0.0

80.0

100.0

60~69歳

(%)