よむ、つかう、まなぶ。
参考資料 (7 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000198111_00023.html |
出典情報 | 医療用から要指導・一般用への転用に関する評価検討会議(第25回 6/26)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
緊急避妊薬のスイッチOTC化に係る検討会議での議論での
課題点等、その対応策・考え方等に対する主なご意見(各項目毎の整理)
【販売体制(薬剤師の研修)】
スイッチOTC化する上での課題点等
課題点等に対する対応策、考え方、意見等
(太字:重要性が高いという意見が多かったもの)
(太字:賛成意見が多かったもの)
<薬剤師の研修>
○ 女性の生殖や避妊、緊急避妊に関する専門 ○ オンライン診療による緊急避妊薬の処方が可能となったことを踏まえ、令和元年度から「オンライ
的知識を身につけた薬剤師が販売する必要があ
ン診療の適切な実施に関する指針」に基づき、オンライン診療に基づく緊急避妊薬を調剤する薬局
る。
での対応、女性の性、避妊、緊急避妊薬等に関する研修が実施されており、引き続き対象者(研
修を受けた薬剤師)を拡大していく必要がある。(短期的課題)
○ 緊急避妊薬の販売・授与に当たっては、必要な知識をもった薬剤師が直接関与することを必須
とすること(オンライン診療に伴う緊急避妊薬の調剤の研修等の修了等)。(短期的課題)
○ ドラッグストアの薬剤師もオンライン診療に伴う緊急避妊薬の調剤の研修を受けるべきである。
(短期的課題)
○ OTCとして販売する場合、オンライン診療に基づ ○ オンライン診療に基づく緊急避妊薬の調剤の研修と異なるレベルの研修の実施が必要ではない
く緊急避妊薬の調剤とは異なり、薬剤師が妊娠の
か。(短期的課題)
可能性の判断を行う必要がある。
○ オンライン診療に基づく緊急避妊薬の調剤の研修では、産婦人科医を招き、講義してもらってい
る。OTCとして販売する場合に必要な内容を考慮した講義とする等、現在実施している研修に何を
付加するのかを産婦人科医と薬剤師で検討していく。(短期的課題)
<主なご意見>
薬剤師の方の研修にも、必ず適切な性教育の項目を課すこと。男性の薬剤師も多い。きっと、日本の脆弱な性教育しか受け
ていない。この避妊薬を求める女性に対して、性的な侮蔑やレイプ被害者に対してはセカンドレイプのような発言が出てくること
も容易に想像ができる。そのような事案があれば、せっかくOTC化で緊急避妊薬が手に入りやすくなっても、女性は足が遠のく。
そのような女性蔑視の思考は絶対にしてはならないということを研修できちんと教えてほしい。
研修を必須化することで対応できる薬剤師が限定され、薬へのアクセスの妨げにつながりかねないため賛同しない。すべての薬
剤師がいつでもeラーニングで習得できる環境を整えることが必要である。具体的な薬剤師向け研修の内容は以下:
SRHRの概念、緊急避妊薬の作用機序、我が国の緊急避妊薬使用の現状、購入者の確認事項とその目的、用法と副作用、購入者からのよくある質問、その
他知っておきたい関連する医薬品、避妊法、性感染症、我が国の妊娠相談の現状と公的支援、DVおよび性暴力被害の現状と相談先、二次被害防止とトラウ
マ・インフォームド・ケアの視点とは
課題点等、その対応策・考え方等に対する主なご意見(各項目毎の整理)
【販売体制(薬剤師の研修)】
スイッチOTC化する上での課題点等
課題点等に対する対応策、考え方、意見等
(太字:重要性が高いという意見が多かったもの)
(太字:賛成意見が多かったもの)
<薬剤師の研修>
○ 女性の生殖や避妊、緊急避妊に関する専門 ○ オンライン診療による緊急避妊薬の処方が可能となったことを踏まえ、令和元年度から「オンライ
的知識を身につけた薬剤師が販売する必要があ
ン診療の適切な実施に関する指針」に基づき、オンライン診療に基づく緊急避妊薬を調剤する薬局
る。
での対応、女性の性、避妊、緊急避妊薬等に関する研修が実施されており、引き続き対象者(研
修を受けた薬剤師)を拡大していく必要がある。(短期的課題)
○ 緊急避妊薬の販売・授与に当たっては、必要な知識をもった薬剤師が直接関与することを必須
とすること(オンライン診療に伴う緊急避妊薬の調剤の研修等の修了等)。(短期的課題)
○ ドラッグストアの薬剤師もオンライン診療に伴う緊急避妊薬の調剤の研修を受けるべきである。
(短期的課題)
○ OTCとして販売する場合、オンライン診療に基づ ○ オンライン診療に基づく緊急避妊薬の調剤の研修と異なるレベルの研修の実施が必要ではない
く緊急避妊薬の調剤とは異なり、薬剤師が妊娠の
か。(短期的課題)
可能性の判断を行う必要がある。
○ オンライン診療に基づく緊急避妊薬の調剤の研修では、産婦人科医を招き、講義してもらってい
る。OTCとして販売する場合に必要な内容を考慮した講義とする等、現在実施している研修に何を
付加するのかを産婦人科医と薬剤師で検討していく。(短期的課題)
<主なご意見>
薬剤師の方の研修にも、必ず適切な性教育の項目を課すこと。男性の薬剤師も多い。きっと、日本の脆弱な性教育しか受け
ていない。この避妊薬を求める女性に対して、性的な侮蔑やレイプ被害者に対してはセカンドレイプのような発言が出てくること
も容易に想像ができる。そのような事案があれば、せっかくOTC化で緊急避妊薬が手に入りやすくなっても、女性は足が遠のく。
そのような女性蔑視の思考は絶対にしてはならないということを研修できちんと教えてほしい。
研修を必須化することで対応できる薬剤師が限定され、薬へのアクセスの妨げにつながりかねないため賛同しない。すべての薬
剤師がいつでもeラーニングで習得できる環境を整えることが必要である。具体的な薬剤師向け研修の内容は以下:
SRHRの概念、緊急避妊薬の作用機序、我が国の緊急避妊薬使用の現状、購入者の確認事項とその目的、用法と副作用、購入者からのよくある質問、その
他知っておきたい関連する医薬品、避妊法、性感染症、我が国の妊娠相談の現状と公的支援、DVおよび性暴力被害の現状と相談先、二次被害防止とトラウ
マ・インフォームド・ケアの視点とは