よむ、つかう、まなぶ。
資料3 第4期がん対策推進基本計画評価指標一覧 暫定版 (3 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34073.html |
出典情報 | がん対策推進協議会(第89回 7/10)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
分野
#
再掲
213111
中間アウトカム指標
データソース
現況報告書
213207
指標
3期
自施設で対応できるがんについて提供可能な診療内容を病院HP等でわかりやすく広報している
ー
拠点病院等の割合
化学療法/薬物療法関連QI(拠点病院等(QI研究参加施設)における標準的治療の実施
2021
割合)
遅延なく化学療法が行えているか(例:術後化学療法における手術から化学療法まで、あるい
ー
は、進行例における診断から化学療法までの期間)*7
科学的根拠を有する免疫療法について国民が必要な情報を取得できている割合
2043
214101
緩和ケア診療加算の算定回数
ー
214102
栄養サポートチーム加算の算定回数
ー
214103
ー
ー
現況報告書
214105
地域における相談支援や緩和ケアの提供体制・連携体制について協議し、体制整備を行った都
道府県の数
がん患者の口腔健康管理のため院内又は地域の歯科医師と連携して対応している拠点病院等
の割合(*100%の維持)
「栄養サポートチーム加算」を算定している拠点病院等の数
検討中(NDB等を活用し厚労科学研究班で対応予
定)
検討中(NDB等を活用し厚労科学研究班で対応予
定)
現況報告書
ー
現況報告書(仮)
214201
214202
主治医以外にも相談しやすいスタッフがいた患者の割合
医療スタッフ間で情報が十分に共有されていると感じた患者の割合
2055
ー
患者体験調査
患者体験調査
215101
215102
がんリハビリテーション研修プログラムを修了している医療従事者の人数
リハビリテーションに携わる専門的な知識及び技能を有する医師が配置されているがん診療連携拠
点病院の割合
がんのリハビリテーションに係る業務に携わる専門的な知識及び技能を有する療法士等を配置して
いるがん診療連携拠点病院の数
拠点病院等(QI研究参加施設)に通院・入院中のがん患者でリハビリテーションを受けた患者
の割合
2063
2061
ライフプランニングセンターからのデータ提供
現況報告書
2062
院内がん登録+DPC
がん相談支援センターでのアピアランスケアの相談件数
リンパ浮腫研修の受講者数
リンパ浮腫外来が設置されている拠点病院等の割合
リンパ浮腫に対して専門的な治療を受けられた患者の数 :H007-4 リンパ浮腫複合的治療料の
算定回数
ストーマ外来が設置されている拠点病院等の割合
専任のがん薬物療法に関する専門資格を有する常勤の薬剤師が1人以上配置されているがん
診療連携拠点病院の割合
薬物療法に携わる専門的な知識及び技能を有する常勤の医師が1人以上配置されている拠点
病院等の割合(がん診療連携拠点病院:専従の薬物療法に携わる専門的な知識及び技能を
有する常勤の医師が1人以上配置されている割合、地域がん診療病院:専任の薬物療法に携
わる専門的な知識及び技能を有する常勤の医師が1人以上配置されている割合をそれぞれ評
価)
ー
ー
2077
ー
現況報告書
ライフプランニングセンターからのデータ提供
現況報告書
NDB
2078
2040
現況報告書
現況報告書
(2041)
現況報告書
現況報告書
213205
213206
チーム医療の推進
アウトプット指標
214104
中間アウトカム指標
がんのリハビリテーションの推進
アウトプット指標
215103
中間アウトカム指標
支持療法の推進
アウトプット指標
215201
216101
216102
216103
216104
216105
216106
216107
中間アウトカム指標
院内がん登録+DPC
世論調査(仮)
現況報告書
216108
がん看護又はがん薬物療法に関する専門資格を有する常勤の看護師が外来化学療法室に1
人以上配置されている拠点病院等の割合(がん診療連携拠点病院:専従のがん看護又はが
ん薬物療法に関する専門資格を有する常勤の看護師が外来化学療法室に1人以上配置され
ている割合、地域がん診療病院:専任のがん看護又はがん薬物療法に関する専門資格を有す
る常勤の看護師が外来化学療法室に1人以上配置されている割合をそれぞれ評価)
ー
216109
216201
216202
216203
216204
支持療法に関するガイドラインの数
治療による副作用の見通しを持てた患者の割合
身体的なつらさがあるときに、すぐに医療スタッフに相談ができると思う患者の割合
外見の変化に関する悩みを医療スタッフに相談ができたがん患者の割合
拠点病院等(QI研究参加施設)において支持療法に関する標準診療を実施された患者の割
合
2073
2074
2075
2076
2071
拠点病院等の緩和ケアチーム新規診療症例数
特定疾患治療管理料 がん患者指導管理料イの算定数
緩和ケア外来の新規診療患者数
拠点病院等1施設あたりの地域連携推進のための多施設合同会議の開催数
神経ブロックの実施数:L101-神経ブロック(神経破壊剤又は高周波凝固法使用)-腹腔神経叢
ブロック(神経破壊剤又は高周波凝固法使用)の件数
緩和的放射線照射の実施数: M001-3(直線加速器による放射線治療)の2(1以外の場
合)の件数
ー
ー
ー
ー
ー
現況報告書
NDB
現況報告書
現況報告書
NDB
ー
NDB
ー
ー
-
N/A
現況報告書
NDB
がんと診断された時からの緩和ケアの推進
緩和ケアの提供
アウトプット指標
217101
217102
217103
217104
217105
217106
217107
217108
緩和ケア研修会
アウトプット指標
中間アウトカム指標
ー
院内がん登録+DPC
217109
217201
217202
217203
217204
217205
217206
217207
217208
217209
緩和ケア外来への地域の医療機関からの年間新規紹介患者数
緩和ケア診療加算の算定回数
緩和ケア研修修了者数
医療者はつらい症状にすみやかに対応していたと感じる割合
患者報告アウトカム(PRO)の症状改善率 *期中に指標を開発予定
再掲 身体的なつらさがある時に、すぐに医療スタッフに相談ができると思う患者の割合
心のつらさがあるときに、すぐに医療スタッフに相談できると感じている患者の割合
がんと診断されてから病気や療養生活について相談できたと感じるがん患者の割合
家族の悩みや負担を相談できる支援が十分であると感じているがん患者・家族の割合
医療従事者が耳を傾けてくれたと感じた患者の割合
国民の緩和ケアに関する認識
国民の医療用麻薬に関する認識
3 / 6 ページ
Minds登録数
患者体験調査
患者体験調査
患者体験調査
院内がん登録+DPC
3017
ー
ー
2075
3011
3002
がん等における新たな緩和ケア研修等事業
患者体験調査・遺族調査
検討中(日本緩和医療学会からのデータ提供)
患者体験調査
患者体験調査
患者体験調査
3003
2006
3018
3019
患者体験調査
患者体験調査
世論調査(仮)
世論調査(仮)
#
再掲
213111
中間アウトカム指標
データソース
現況報告書
213207
指標
3期
自施設で対応できるがんについて提供可能な診療内容を病院HP等でわかりやすく広報している
ー
拠点病院等の割合
化学療法/薬物療法関連QI(拠点病院等(QI研究参加施設)における標準的治療の実施
2021
割合)
遅延なく化学療法が行えているか(例:術後化学療法における手術から化学療法まで、あるい
ー
は、進行例における診断から化学療法までの期間)*7
科学的根拠を有する免疫療法について国民が必要な情報を取得できている割合
2043
214101
緩和ケア診療加算の算定回数
ー
214102
栄養サポートチーム加算の算定回数
ー
214103
ー
ー
現況報告書
214105
地域における相談支援や緩和ケアの提供体制・連携体制について協議し、体制整備を行った都
道府県の数
がん患者の口腔健康管理のため院内又は地域の歯科医師と連携して対応している拠点病院等
の割合(*100%の維持)
「栄養サポートチーム加算」を算定している拠点病院等の数
検討中(NDB等を活用し厚労科学研究班で対応予
定)
検討中(NDB等を活用し厚労科学研究班で対応予
定)
現況報告書
ー
現況報告書(仮)
214201
214202
主治医以外にも相談しやすいスタッフがいた患者の割合
医療スタッフ間で情報が十分に共有されていると感じた患者の割合
2055
ー
患者体験調査
患者体験調査
215101
215102
がんリハビリテーション研修プログラムを修了している医療従事者の人数
リハビリテーションに携わる専門的な知識及び技能を有する医師が配置されているがん診療連携拠
点病院の割合
がんのリハビリテーションに係る業務に携わる専門的な知識及び技能を有する療法士等を配置して
いるがん診療連携拠点病院の数
拠点病院等(QI研究参加施設)に通院・入院中のがん患者でリハビリテーションを受けた患者
の割合
2063
2061
ライフプランニングセンターからのデータ提供
現況報告書
2062
院内がん登録+DPC
がん相談支援センターでのアピアランスケアの相談件数
リンパ浮腫研修の受講者数
リンパ浮腫外来が設置されている拠点病院等の割合
リンパ浮腫に対して専門的な治療を受けられた患者の数 :H007-4 リンパ浮腫複合的治療料の
算定回数
ストーマ外来が設置されている拠点病院等の割合
専任のがん薬物療法に関する専門資格を有する常勤の薬剤師が1人以上配置されているがん
診療連携拠点病院の割合
薬物療法に携わる専門的な知識及び技能を有する常勤の医師が1人以上配置されている拠点
病院等の割合(がん診療連携拠点病院:専従の薬物療法に携わる専門的な知識及び技能を
有する常勤の医師が1人以上配置されている割合、地域がん診療病院:専任の薬物療法に携
わる専門的な知識及び技能を有する常勤の医師が1人以上配置されている割合をそれぞれ評
価)
ー
ー
2077
ー
現況報告書
ライフプランニングセンターからのデータ提供
現況報告書
NDB
2078
2040
現況報告書
現況報告書
(2041)
現況報告書
現況報告書
213205
213206
チーム医療の推進
アウトプット指標
214104
中間アウトカム指標
がんのリハビリテーションの推進
アウトプット指標
215103
中間アウトカム指標
支持療法の推進
アウトプット指標
215201
216101
216102
216103
216104
216105
216106
216107
中間アウトカム指標
院内がん登録+DPC
世論調査(仮)
現況報告書
216108
がん看護又はがん薬物療法に関する専門資格を有する常勤の看護師が外来化学療法室に1
人以上配置されている拠点病院等の割合(がん診療連携拠点病院:専従のがん看護又はが
ん薬物療法に関する専門資格を有する常勤の看護師が外来化学療法室に1人以上配置され
ている割合、地域がん診療病院:専任のがん看護又はがん薬物療法に関する専門資格を有す
る常勤の看護師が外来化学療法室に1人以上配置されている割合をそれぞれ評価)
ー
216109
216201
216202
216203
216204
支持療法に関するガイドラインの数
治療による副作用の見通しを持てた患者の割合
身体的なつらさがあるときに、すぐに医療スタッフに相談ができると思う患者の割合
外見の変化に関する悩みを医療スタッフに相談ができたがん患者の割合
拠点病院等(QI研究参加施設)において支持療法に関する標準診療を実施された患者の割
合
2073
2074
2075
2076
2071
拠点病院等の緩和ケアチーム新規診療症例数
特定疾患治療管理料 がん患者指導管理料イの算定数
緩和ケア外来の新規診療患者数
拠点病院等1施設あたりの地域連携推進のための多施設合同会議の開催数
神経ブロックの実施数:L101-神経ブロック(神経破壊剤又は高周波凝固法使用)-腹腔神経叢
ブロック(神経破壊剤又は高周波凝固法使用)の件数
緩和的放射線照射の実施数: M001-3(直線加速器による放射線治療)の2(1以外の場
合)の件数
ー
ー
ー
ー
ー
現況報告書
NDB
現況報告書
現況報告書
NDB
ー
NDB
ー
ー
-
N/A
現況報告書
NDB
がんと診断された時からの緩和ケアの推進
緩和ケアの提供
アウトプット指標
217101
217102
217103
217104
217105
217106
217107
217108
緩和ケア研修会
アウトプット指標
中間アウトカム指標
ー
院内がん登録+DPC
217109
217201
217202
217203
217204
217205
217206
217207
217208
217209
緩和ケア外来への地域の医療機関からの年間新規紹介患者数
緩和ケア診療加算の算定回数
緩和ケア研修修了者数
医療者はつらい症状にすみやかに対応していたと感じる割合
患者報告アウトカム(PRO)の症状改善率 *期中に指標を開発予定
再掲 身体的なつらさがある時に、すぐに医療スタッフに相談ができると思う患者の割合
心のつらさがあるときに、すぐに医療スタッフに相談できると感じている患者の割合
がんと診断されてから病気や療養生活について相談できたと感じるがん患者の割合
家族の悩みや負担を相談できる支援が十分であると感じているがん患者・家族の割合
医療従事者が耳を傾けてくれたと感じた患者の割合
国民の緩和ケアに関する認識
国民の医療用麻薬に関する認識
3 / 6 ページ
Minds登録数
患者体験調査
患者体験調査
患者体験調査
院内がん登録+DPC
3017
ー
ー
2075
3011
3002
がん等における新たな緩和ケア研修等事業
患者体験調査・遺族調査
検討中(日本緩和医療学会からのデータ提供)
患者体験調査
患者体験調査
患者体験調査
3003
2006
3018
3019
患者体験調査
患者体験調査
世論調査(仮)
世論調査(仮)