よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数のポイント(令和5年1月1日現在) (2 ページ)

公開元URL https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei02_02000289.html
出典情報 住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数(令和5年1月1日現在)(7/226)《総務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

都道府県の人口
○人口1位
総計

日本人住民

外国人住民

東京都(1,384万1,665人)

東京都(1,326万553人)
東京都(58万1,112人)
※総計に占める外国人住民の割合が最も大きいのは東京都(4.20%)

○人口増加、自然増加、社会増加

(

総計

)は令和4年中増減数・率

日本人住民

外国人住民

人口
増加数

増加団体

1団体

0団体

47団体

1位

東京都
(+4万6,732人)

沖縄県
(△3,305人)

東京都
(+6万3,231人)

人口
増加率

1位

東京都
(+0.34%)

東京都
(△0.12%)

大分県
(+30.64%)

自然
増加数

増加団体

0団体

0団体

35団体

1位

沖縄県
(△1,366人)

沖縄県
(△1,429人)

東京都
(+1,872人)

自然
増加率

1位

沖縄県
(△0.09%)

沖縄県
(△0.10%)

島根県
(+0.84%)

社会
増加数

増加団体

24団体

9団体

47団体

1位

東京都
(+9万2,442人)

東京都
(+3万1,083人)

東京都
(+61,359人)

社会
増加率

1位

東京都
(+0.67%)

千葉県
(+0.30%)

大分県
(+30.53%)

(参考)

都道府県において、平成31年~令和5年の対平成30年人口増減率について、
令和5年でプラスとなっているのは2団体。2団体とも5年間プラス
また、直近5年連続での自然増加はなく、社会増加は6団体。
※いずれも日本人住民人口ベース

※本資料の「区」とは、東京都の特別区(23区)を指す。以下同じ。

市区町村の人口
○人口

日本人住民:市区部・町村部ともに減少
外国人住民:市区部・町村部ともに増加
市区部
総 計
1億1,498万3,382人(△39万9,325人)
<91.7%>
(△ 0.35%)
日本人住民 1億1,215万9,514人(△66万7,010人)
<91.6%>
(△ 0.59%)
外国人住民
282万3,868人(+26万7,685人)
<94.3%>
(+10.47%)

○市・区・町・村別の人口割合【総計】

市84.1%

(

)は対前年増減数・率

<

>は構成比

町村部
1,043万3,495人(△11万1,700人)
<8.3%>
(△ 1.06%)
1,026万3,524人(△13万3,513人)
<8.4%>
(△ 1.28%)
16万9,971人(+21,813人)
<5.7%>
(+14.72%)

区7.6%

町7.7%

村0.6%

※四捨五入による数値のため、各割合の合計が100%にならない場合がある。

○人口1位

市区部

町村部

神奈川県横浜市(375万3,645人)

広島県府中町(5万2,891人)

日本人住民

神奈川県横浜市(364万7,015人)

広島県府中町(5万2,196人)

外国人住民

大阪府大阪市

群馬県大泉町(





( 15万2,560人)

8,215人)

2