よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-1_第8回検討会の主なご意見 (1 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35843.html
出典情報 医薬品の販売制度に関する検討会(第9回 10/30)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

令和5年 10 月 30 日

第9回医薬品の販売制度に関する検討会

資料1-1

第8回検討会の主な意見
【処方箋医薬品以外の医療用医薬品】
① 薬局薬剤師の零売は、緊急時など医薬品のアクセスを確保するために必要な行為とし
て極めて重要である。
② やむを得ない場合に法律上の根拠を設けるのには賛成だが、現時点より要件を厳しく
するというのは慎重であるべき。要件は患者側の事情を中心とすべきで、主体要件は
不要である。処方調剤歴の無い薬局が販売できないというのは合理的ではないのでは
ないか。
③ 法規制は適切な方向性だが、実際には体制面を含めた実効性確保が重要である。とう
いった場合が該当するのか、具体例について別途周知する方法、QAやガイドライン
について検討することが適切。
④ 購入者の氏名、販売状況、フォロー等の記録は適正な販売及びその確認のために必要
不可欠である。
⑤ (患者の状況を把握している薬局について)薬歴をきちんと管理して確認できること
が条件であり、同じ薬剤師が薬を出さないと駄目という意味ではないと思う。
⑥ 本当にやむを得ない場合を削除としないようにしてほしい。
⑦ 広告については、制限すべきと書いてしまうと可能なことがあると読めるので、規制
について法律上明確化した上で禁止すべき。
⑧ 対象の品目については、販売に当たっての要件や広告禁止により適切な販売が担保で
きると思うので、対象品目については、現行をベースに必要なものについて個別に指
定して見直すことでよい。
【濫用等のおそれのある医薬品】
① 規制強化に賛同し協力するが、実効性のある形で落とすことが重要。風邪薬は購入者
も多くアクセスのバランスが必要。また、現場のリソースに限度があることにも考慮
が必要。購入記録についてはPOSレジがあっても難しく、同じ地域内で複数チェー
ンが競合し他店舗情報は入手できないため、買い回りについては対策できない。案文
のチェーンの文言は削除し、
「同一店舗の他店舗頻回購入」といった表現に置き換え
てもらいたい。
② 大包装のみの製品について小包装の追加も検討する。大包装は使い慣れ、常備薬で安
価であることが重視され、中高齢者において備蓄というスタイルが定着しており、利
益とのバランスを考慮すべき。
③ 小包装を販売した際には、更なる行為規制を整理していく必要がある。どれくらいの
期間だったら再度販売してよいかというところ。
④ メーカー、販売者、行政等が連携し、濫用の実態を正確に把握することが必要。