よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料5】抗菌性物質製剤に係る供給確保計画の概要(認定供給確保事業者提出資料) (3 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36723.html
出典情報 医療用医薬品の安定確保策に関する関係者会議(第9回 12/11)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

抗菌性物質製剤(ペニシリン系)供給確保計画
整備スケジュール
品目

実施場所

6-APA

Meiji Seika
ファルマ
岐阜工場

アンピシリンナトリウム
スルバクタムナトリウム
ピペラシリン水和物
タゾバクタム

3社連携

2024
年度
工事

2025
年度

2026
年度

2027
年度

2028
年度

2029
年度


製造開始
設計・工事
適用評価・薬事対応


体制整備
完了

 アンピシリンナトリウム・スルバクタムナトリウム、ピペラシリンナトリウム・タゾバク
タムナトリウムの原薬・原材料等は、Meiji Seikaファルマ株式会社、富士フイルム富山化
学株式会社、大塚化学株式会社とで連携・分担して国内生産体制を整備していく。
 助成金交付申請に向け、国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所に手続き詳細を確
認中。

1

© Meiji Seika Pharma Co., Ltd. All rights reserved.