よむ、つかう、まなぶ。
医師及び歯科医師の登録済証明書の取扱いについて(依頼) (7 ページ)
出典
公開元URL | |
出典情報 | 医師及び歯科医師の登録済証明書の取扱いについて(依頼)(2/28付 通知)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
別浅 2
免許申請にかかる留意事項について
有資格者として業務を行うためには、免許申請を行い、厚生労働省で管理する有資格者の籍 (名) 簿に登
録されることが必要です。国家試験合格後、 拓M和NM
※免許申請を行わず、登録される前に業務に従事した場合、行政処分の対象となります。免許申請後、登録が完了し
たか合かについては登録済誕明書で確認してください。
.。 免許申請手続について
(⑪) 申請書の記入方法及び手続きは、免許申請書理面に記載されているので、幸読し韻りのないようにしてくだ
さい。なお、不備事項がある場合は、免許次録が遅れることがあります。
(2) 受験地、受験番号が誤って記入されている場合は、免許の次録ができません。 合格証著確認の上、 正確に
記入してください。 -
く受験地コードッ>
北海道| 01 [東京都| 04 |石川県| 07 |香川県| 10 |沖縄県| 13
青森県| 02 |新潟県| 05 |大阪府| 08 |福岡県| 11 ー
宮城県| 03 |愛知県| 06 |広島県| 09 |熊本県| 12
(3) 免許申請書提出先
住所地を管較する保健所 (※) に提出してください。(※ー部の保健所では受付窟口となっていない場合
があるので、住所地の都道府県のHP等で提出先については必ずご確認ください。) 「
免許申請後、免許証を受け取るまでの間に連絡先の変更があった場合は、申請した保健所に届け出てください。
(3) 添付書類
① 診断書 ※所定の用紙を使用すること。
・発行の日から 1 ヶ月以内のものを添付してください。
障害の状況や合理的配慮について、本人より意見等があれば、別途添付 (様式不問) も可 (提出は任意)。
② 住民票の写し(本籍が記載されかつ、個人番号が記載されでていないものに限る。以下同じ。) または戸籍
抄 (騰) 本 ※コピー不可
・発行の日から 6ヶ月以内のものを添付してください。
・「出願後の本籍又は氏名の変更の有無」が「有」の場合もしくは免許証の氏名に旧姓の併記を希望する場
合には、住民票の写しではなく、必ず本妹または氏名の変更経過が確認できる戸籍抄 (騰) 本を添付し
てください。
・外国籍の方は、国籍、氏名、生年月日及び性別が記載されている次の書類を添付してください^。
〇短期在留者 : 旅券その他身分を証する書類の写し
〇中長期在留者、特別永住者 : 住民票の写し
③ 登録済証明書用はがき (希望される方のみ。詳細については下記 2 を参照してください。)
④ 国家試験合格後 1 年以上経過した申請については、現在まで合格職種の業務に従事していない旨の申述
書 (任意様式)
⑤ 「負金以上の刑に処せられたことの有無」が「有」の場合、次のaーdの書類を添付してください、。
a. 禄金以上の刑にかかる判決騰本または略式命令書一式
b. 罰金刑については当該釧金にかかる領収証書
紛失した場合は、検索庁で発行の「玉金納付済証明」又は支払った旨の申六書
着い生けしましがががか人
しました。軸名」
c. 略歴書 (任意様式)
免許申請にかかる留意事項について
有資格者として業務を行うためには、免許申請を行い、厚生労働省で管理する有資格者の籍 (名) 簿に登
録されることが必要です。国家試験合格後、 拓M和NM
※免許申請を行わず、登録される前に業務に従事した場合、行政処分の対象となります。免許申請後、登録が完了し
たか合かについては登録済誕明書で確認してください。
.。 免許申請手続について
(⑪) 申請書の記入方法及び手続きは、免許申請書理面に記載されているので、幸読し韻りのないようにしてくだ
さい。なお、不備事項がある場合は、免許次録が遅れることがあります。
(2) 受験地、受験番号が誤って記入されている場合は、免許の次録ができません。 合格証著確認の上、 正確に
記入してください。 -
く受験地コードッ>
北海道| 01 [東京都| 04 |石川県| 07 |香川県| 10 |沖縄県| 13
青森県| 02 |新潟県| 05 |大阪府| 08 |福岡県| 11 ー
宮城県| 03 |愛知県| 06 |広島県| 09 |熊本県| 12
(3) 免許申請書提出先
住所地を管較する保健所 (※) に提出してください。(※ー部の保健所では受付窟口となっていない場合
があるので、住所地の都道府県のHP等で提出先については必ずご確認ください。) 「
免許申請後、免許証を受け取るまでの間に連絡先の変更があった場合は、申請した保健所に届け出てください。
(3) 添付書類
① 診断書 ※所定の用紙を使用すること。
・発行の日から 1 ヶ月以内のものを添付してください。
障害の状況や合理的配慮について、本人より意見等があれば、別途添付 (様式不問) も可 (提出は任意)。
② 住民票の写し(本籍が記載されかつ、個人番号が記載されでていないものに限る。以下同じ。) または戸籍
抄 (騰) 本 ※コピー不可
・発行の日から 6ヶ月以内のものを添付してください。
・「出願後の本籍又は氏名の変更の有無」が「有」の場合もしくは免許証の氏名に旧姓の併記を希望する場
合には、住民票の写しではなく、必ず本妹または氏名の変更経過が確認できる戸籍抄 (騰) 本を添付し
てください。
・外国籍の方は、国籍、氏名、生年月日及び性別が記載されている次の書類を添付してください^。
〇短期在留者 : 旅券その他身分を証する書類の写し
〇中長期在留者、特別永住者 : 住民票の写し
③ 登録済証明書用はがき (希望される方のみ。詳細については下記 2 を参照してください。)
④ 国家試験合格後 1 年以上経過した申請については、現在まで合格職種の業務に従事していない旨の申述
書 (任意様式)
⑤ 「負金以上の刑に処せられたことの有無」が「有」の場合、次のaーdの書類を添付してください、。
a. 禄金以上の刑にかかる判決騰本または略式命令書一式
b. 罰金刑については当該釧金にかかる領収証書
紛失した場合は、検索庁で発行の「玉金納付済証明」又は支払った旨の申六書
着い生けしましがががか人
しました。軸名」
c. 略歴書 (任意様式)