よむ、つかう、まなぶ。
04参考資料1_新型インフルエンザ等対策政府行動計画の改定について[600KB] (2 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36952.html |
出典情報 | 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会 予防接種基本方針部会(第59回 3/13)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
政府行動計画の各論の構成(全体像)
現在改定に向けて検討中の政府行動計画の各論の構成の全体像については、以下のとおり。
各論項目
政府行動計画の各論は以下の13項目から構成される。
①実施体制、②情報収集・分析、③サーベイランス、④情報提供・共有、リスコミ
⑤水際対策、⑥まん延防止、⑦ワクチン、⑧医療、⑨治療薬・治療法、⑩検査、⑪保健
⑫物資、⑬国民生活・国民経済の安定の確保
フェーズごとの計画
各論13項目については、それぞれ以下の段階(フェーズ)に分けて記載する。
✓ 準備期: 感染症が発生する前段階(平時)に必要な対応等を定めた計画
✓ 初動期: 感染症の発生初期に必要な初動対処を定めた計画
✓ 対応期: 感染症のまん延以降、収束するまでに必要な対応等を定めた計画
1
現在改定に向けて検討中の政府行動計画の各論の構成の全体像については、以下のとおり。
各論項目
政府行動計画の各論は以下の13項目から構成される。
①実施体制、②情報収集・分析、③サーベイランス、④情報提供・共有、リスコミ
⑤水際対策、⑥まん延防止、⑦ワクチン、⑧医療、⑨治療薬・治療法、⑩検査、⑪保健
⑫物資、⑬国民生活・国民経済の安定の確保
フェーズごとの計画
各論13項目については、それぞれ以下の段階(フェーズ)に分けて記載する。
✓ 準備期: 感染症が発生する前段階(平時)に必要な対応等を定めた計画
✓ 初動期: 感染症の発生初期に必要な初動対処を定めた計画
✓ 対応期: 感染症のまん延以降、収束するまでに必要な対応等を定めた計画
1