よむ、つかう、まなぶ。
(別紙)((概要)・(本文)共通) (3 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/tvision231211.html |
出典情報 | 国立健康危機管理研究機構準備委員会(第4回 4/9)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
疫学及び臨床に係るエビデンスを収集、科学的知見を提供し、
厚労省と共に感染症対策の立案や治療薬等の研究・開発を推進
②国内発生早期:FF100
※
理事長
理
事
会
は理事兼務
監事(2)
副理事長
理事①
①
危機管理総局
理事②
理事③
理事④
理事⑤
外部理事(4)
平時から感染症に係る情報収集・リスク評価を行う有事の司令塔
内部統制・監査部
有事の状況に応じて役割を変更(柔軟にチーム編成)
有事の状況に応じて役割を変更(柔軟にチーム編成)
•
国内感染症情報の収集・
分析、リスク評価
イベントベースドサーベ
イランス
リスクコミュニケーション
•
•
•
•
情報
発生届
情報収集
感染症危機管理
研究
臨床
・リスコミ
NDB
臨床対応の戦略企画・とりまとめ
総合分析評価
研究開発の企画調整
人材育成
総合研究開発
支援局
疫学情報・臨床情報の解析
モデリングの構築
人材確保・育成の戦略企画
・名簿作成・とりまとめ
③
②
④
医療提供支援局
システム基盤 ⑤
整備局
人材育成局
事務局
地衛研等の支援・連携
REBIND
~医療提供支援・
臨床NWの中心~
~R&Dの中心※~
~人材育成の中心~
研修の企画立案
国、地衛研等との交流・
派遣調整
サージキャパシティの確保
医療機関NW
緊急医療支援
医療経営支援
研究開発支援
研究から臨床への企画
立案・調整
治験NW
基礎・応用研究部門
~情報システム基
盤整備の中心~
~法人事務~
情報管理
医療DX
生物統計等
法人の総務、人事、財務
経理
法人の文書管理
臨床研究部門
病院部門
※既存の体制を強化し、研究開発力を向上させることを前提とする。
新機構における業務と対応フロー(イメージ)
危機管理総局
総合研究開発支援局
①
海外ネットワーク
(WHO等の国際機関の公表
物、研究機関等)
⑤
⑦
⑧
⑨
地方自治体
新機構受入患者
REBIND
積極的
疫学調査
臨床情報(
例)
臨床情報
⑥
地方衛生研究所等
学術論文
• 新規病原体の検体確保 【①・③・⑤~⑦】
• 病原体情報の収集(病原体の病理学的特徴、病原体のゲノム情報、病原
体分離、実験動物感染感受性、既知類似病原体の情報等) 【①・③・⑤~⑦】
• 流行動態の把握(潜伏期間、二次感染割合、感染間隔、感染伝播様式、
感染伝播の環境因子、発症前感染性等) 【①~⑦】
• 感染管理情報の収集(ウイルス排出期間、環境中のウイルス残存・生存
期間) 【①・④~⑦・⑨】
• 検疫効果の把握 【⑤】
等
• 臨床像 【⑤~⑨】
• 転帰(重症化割合) 【⑦、⑨】
• 重症化リスク因子 【⑦、⑨】
報告
性評価) 【⑦、⑨】
新
等
活用
数理モデリング・シミュレーション等の開発
情報収集・リスク評価を継続
情報共有・連携
総合研究開発支援局
方針
提示
研究・
開発
研究・開発戦略企画
準備フェーズ
から戦略企画
フェーズへ
策の立案
イルス残存・生存期間、長期ウイルス排出事例の把握・解析、遺体の感染
検査方法の標準化
(検査マニュアル、試薬開発等)
感染症対
• 感染管理情報の収集(ウイルス排出期間(退院基準)、病室環境中のウ
医療機関ネットワーク
学術論文
総合研究開発支援局と連携
して、臨床研究等も実施
F
F
1
0
0
統括庁・
厚労省
④
感染症サーベイランス
システム(発生動向等)
柔軟にチームを編
成して対応
情報収集・リスク評価
リスク評価
疫学情報
FF100
③
危機管理総局
※【 】内は主なソース
検体入手も
疫学情報(
例)
②
国内発生初動期 ※探知後速やかに対応を開始
科学的知見形成のための基礎・応用臨床
研究等(レジストリ研究を含む)
MCM(治療薬・治療法、ワクチン)の研究
開発
進捗報告
研究部門
研究・開発
連携・調整
連携・共同
連携
統括庁・厚労省・AMED
臨床試験/治験ネットワーク
大学・企業等研究機関
厚労省と共に感染症対策の立案や治療薬等の研究・開発を推進
②国内発生早期:FF100
※
理事長
理
事
会
は理事兼務
監事(2)
副理事長
理事①
①
危機管理総局
理事②
理事③
理事④
理事⑤
外部理事(4)
平時から感染症に係る情報収集・リスク評価を行う有事の司令塔
内部統制・監査部
有事の状況に応じて役割を変更(柔軟にチーム編成)
有事の状況に応じて役割を変更(柔軟にチーム編成)
•
国内感染症情報の収集・
分析、リスク評価
イベントベースドサーベ
イランス
リスクコミュニケーション
•
•
•
•
情報
発生届
情報収集
感染症危機管理
研究
臨床
・リスコミ
NDB
臨床対応の戦略企画・とりまとめ
総合分析評価
研究開発の企画調整
人材育成
総合研究開発
支援局
疫学情報・臨床情報の解析
モデリングの構築
人材確保・育成の戦略企画
・名簿作成・とりまとめ
③
②
④
医療提供支援局
システム基盤 ⑤
整備局
人材育成局
事務局
地衛研等の支援・連携
REBIND
~医療提供支援・
臨床NWの中心~
~R&Dの中心※~
~人材育成の中心~
研修の企画立案
国、地衛研等との交流・
派遣調整
サージキャパシティの確保
医療機関NW
緊急医療支援
医療経営支援
研究開発支援
研究から臨床への企画
立案・調整
治験NW
基礎・応用研究部門
~情報システム基
盤整備の中心~
~法人事務~
情報管理
医療DX
生物統計等
法人の総務、人事、財務
経理
法人の文書管理
臨床研究部門
病院部門
※既存の体制を強化し、研究開発力を向上させることを前提とする。
新機構における業務と対応フロー(イメージ)
危機管理総局
総合研究開発支援局
①
海外ネットワーク
(WHO等の国際機関の公表
物、研究機関等)
⑤
⑦
⑧
⑨
地方自治体
新機構受入患者
REBIND
積極的
疫学調査
臨床情報(
例)
臨床情報
⑥
地方衛生研究所等
学術論文
• 新規病原体の検体確保 【①・③・⑤~⑦】
• 病原体情報の収集(病原体の病理学的特徴、病原体のゲノム情報、病原
体分離、実験動物感染感受性、既知類似病原体の情報等) 【①・③・⑤~⑦】
• 流行動態の把握(潜伏期間、二次感染割合、感染間隔、感染伝播様式、
感染伝播の環境因子、発症前感染性等) 【①~⑦】
• 感染管理情報の収集(ウイルス排出期間、環境中のウイルス残存・生存
期間) 【①・④~⑦・⑨】
• 検疫効果の把握 【⑤】
等
• 臨床像 【⑤~⑨】
• 転帰(重症化割合) 【⑦、⑨】
• 重症化リスク因子 【⑦、⑨】
報告
性評価) 【⑦、⑨】
新
等
活用
数理モデリング・シミュレーション等の開発
情報収集・リスク評価を継続
情報共有・連携
総合研究開発支援局
方針
提示
研究・
開発
研究・開発戦略企画
準備フェーズ
から戦略企画
フェーズへ
策の立案
イルス残存・生存期間、長期ウイルス排出事例の把握・解析、遺体の感染
検査方法の標準化
(検査マニュアル、試薬開発等)
感染症対
• 感染管理情報の収集(ウイルス排出期間(退院基準)、病室環境中のウ
医療機関ネットワーク
学術論文
総合研究開発支援局と連携
して、臨床研究等も実施
F
F
1
0
0
統括庁・
厚労省
④
感染症サーベイランス
システム(発生動向等)
柔軟にチームを編
成して対応
情報収集・リスク評価
リスク評価
疫学情報
FF100
③
危機管理総局
※【 】内は主なソース
検体入手も
疫学情報(
例)
②
国内発生初動期 ※探知後速やかに対応を開始
科学的知見形成のための基礎・応用臨床
研究等(レジストリ研究を含む)
MCM(治療薬・治療法、ワクチン)の研究
開発
進捗報告
研究部門
研究・開発
連携・調整
連携・共同
連携
統括庁・厚労省・AMED
臨床試験/治験ネットワーク
大学・企業等研究機関