よむ、つかう、まなぶ。
令和6年度 健康保険組合 予算編成状況-早期集計結果(概要)についてー (4 ページ)
出典
公開元URL | https://www.kenporen.com/press/ |
出典情報 | 令和6年度 健康保険組合 予算編成状況-早期集計結果(概要)(4/23)《健康保険組合連合会》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
3.令和6年度【予算】:適用状況及び財政指標
● 組合数は、前年度比1組合減少の1,379組合(6年4月1日現在)で、▽被保険者数は、前年度に比べ18万2,466人増の1,686万
6,761人(+1.1%)と過去最高、▽被扶養者数は、26万8,397人減の1,139万3,147人(▲2.3%)。
● 平均標準報酬月額は+1.9%増(+7,246円)の39万1,372円、平均標準賞与額は+3.0%増(+3万4,351円)の119万7,287円。
● 各組合が設定した保険料率の平均料率は、前年度に比べ+0.05ポイント増の9.32%。なお、単一組合(1,099組合):9.20%、総合
組合(254組合):9.87%。 (*回答1,353組合ベース)
● 収支均衡に必要な実質保険料率は、+0.17ポイント増の10.27%(単一組合:10.17%、総合組合:10.69%)。なお、設定料率が協
会けんぽの平均保険料率(10.00%)以上の組合は333組合(全体の24.6%)。 (*回答1,353組合ベース)
令和6年度予算早期集計:基礎数値及び財政指標
令和6年度予算
(早期集計)
組合数
(参考:新型コロナ感染拡大前との比較)
令和5年度予算
対前年度比
伸び率
増減数
対元年度決算比
令和元年度決算
伸び率・増減数
(新型コロナ感染拡大前)
1,379組合
1,380組合
-
▲1組合
▲9組合
1,388組合
被保険者数
1,686万6,761人
1,668万4,295人
1.1%
18万2,466人
2.7%
1,642万2,759人
被扶養者数
1,139万3,147人
1,166万1,544人
▲2.3%
▲26万8,397人
▲8.7%
1,248万4,161人
0.68人
0.70人
-
▲0.02人
▲0.08人
0.76人
平均標準報酬月額
39万1,372円
38万4,126円
1.9%
7,246円
3.5%
37万8,185円
平均標準賞与額
119万7,287円
116万2,936円
3.0%
3万4,351円
1.5%
118万0,069円
平均保険料率
9.32%
9.27%
-
0.05ポイント
0.10ポイント
9.22%
実質保険料率
10.27%
10.10%
-
0.17ポイント
1.35ポイント
8.92%
特定保険料率(再掲)
3.97%
3.92%
-
0.05ポイント
0.16ポイント
3.81%
扶養率
1)平均標準報酬月額の算出にあたっては、保険料免除者(a. 育児休業保険料免除該当者、b. 産前産後休業保険料免除該当者)を除いている。
2)平均標準賞与額の算出にあたっては、上記1)の保険料免除者(a、b)に加え、 c. 任意継続被保険者、d. 特例退職被保険者を除いている。
3)保険料率(平均・実質)は各組合の保険料率を単純平均したものである。なお、料率には調整保険料率を含む。
National Federation of Health Insurance Societies(KEMPOREN)
4
● 組合数は、前年度比1組合減少の1,379組合(6年4月1日現在)で、▽被保険者数は、前年度に比べ18万2,466人増の1,686万
6,761人(+1.1%)と過去最高、▽被扶養者数は、26万8,397人減の1,139万3,147人(▲2.3%)。
● 平均標準報酬月額は+1.9%増(+7,246円)の39万1,372円、平均標準賞与額は+3.0%増(+3万4,351円)の119万7,287円。
● 各組合が設定した保険料率の平均料率は、前年度に比べ+0.05ポイント増の9.32%。なお、単一組合(1,099組合):9.20%、総合
組合(254組合):9.87%。 (*回答1,353組合ベース)
● 収支均衡に必要な実質保険料率は、+0.17ポイント増の10.27%(単一組合:10.17%、総合組合:10.69%)。なお、設定料率が協
会けんぽの平均保険料率(10.00%)以上の組合は333組合(全体の24.6%)。 (*回答1,353組合ベース)
令和6年度予算早期集計:基礎数値及び財政指標
令和6年度予算
(早期集計)
組合数
(参考:新型コロナ感染拡大前との比較)
令和5年度予算
対前年度比
伸び率
増減数
対元年度決算比
令和元年度決算
伸び率・増減数
(新型コロナ感染拡大前)
1,379組合
1,380組合
-
▲1組合
▲9組合
1,388組合
被保険者数
1,686万6,761人
1,668万4,295人
1.1%
18万2,466人
2.7%
1,642万2,759人
被扶養者数
1,139万3,147人
1,166万1,544人
▲2.3%
▲26万8,397人
▲8.7%
1,248万4,161人
0.68人
0.70人
-
▲0.02人
▲0.08人
0.76人
平均標準報酬月額
39万1,372円
38万4,126円
1.9%
7,246円
3.5%
37万8,185円
平均標準賞与額
119万7,287円
116万2,936円
3.0%
3万4,351円
1.5%
118万0,069円
平均保険料率
9.32%
9.27%
-
0.05ポイント
0.10ポイント
9.22%
実質保険料率
10.27%
10.10%
-
0.17ポイント
1.35ポイント
8.92%
特定保険料率(再掲)
3.97%
3.92%
-
0.05ポイント
0.16ポイント
3.81%
扶養率
1)平均標準報酬月額の算出にあたっては、保険料免除者(a. 育児休業保険料免除該当者、b. 産前産後休業保険料免除該当者)を除いている。
2)平均標準賞与額の算出にあたっては、上記1)の保険料免除者(a、b)に加え、 c. 任意継続被保険者、d. 特例退職被保険者を除いている。
3)保険料率(平均・実質)は各組合の保険料率を単純平均したものである。なお、料率には調整保険料率を含む。
National Federation of Health Insurance Societies(KEMPOREN)
4