よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料7 提出資料6(櫻木構成員) (18 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40399.html
出典情報 新たな地域医療構想等に関する検討会(第4回 5/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

近年の精神保健医療福祉の経緯③
「これからの精神保健医療福祉のあり方に関する検討会」(平成29年2月とりまとめ)では、「地域生活中心」
という理念を基軸としながら、精神障害者の一層の地域移行を進めるための地域づくりを推進する観点から、精神
障害者が、地域の一員として安心して自分らしい暮らしができるよう、「精神障害にも対応した地域包括ケアシス
テム」の構築を目指すことが新たな理念として示された。

精神障害にも対応した地域包括ケアシステムの構築(イメージ)
介護・訓練等の支援が必要になったら・・・

病気になったら・・・

医療

■地域生活支援拠点等
■相談系:

病院:
急性期、回復期、慢性期

・計画相談支援
・地域相談支援

お困りごとはなんでも相談・・・

日常の医療:
・かかりつけ医、有床診療所
通院・入院
・精神科デイ・ケア、精神科訪問看護
・地域の連携病院
・歯科医療、薬局

様々な相談窓口

通所・入所

住まい

・精神保健福祉センター(複雑困難な相談)
・発達障害者支援センター(発達障害)
・保健所(精神保健専門相談)
・障害者就業・生活支援センター(就労)
・ハローワーク(就労)

障害福祉・介護
■施設・居住系サービス
・施設入所支援
・共同生活援助
(障害福祉サービス等)・宿泊型自立訓練 等

■在宅系:

・居宅介護 ・生活介護
・短期入所 ・就労継続支援
・自立訓練
・自立生活援助 等
(介護保険サービス)

訪問

訪問
・自宅(持ち家・借家・公営住宅等)
・サービス付き高齢者向け住宅
・グループホーム 等

・市町村(精神保健・福祉一般相談)
・基幹相談支援センター(障害)
・地域包括支援センター(高齢)

安心して自分らしく暮らすために・・・

社会参加、地域の助け合い、普及啓発

■在宅系:
・訪問介護 ・訪問看護 ・通所介護■施設・居住系サービス
・小規模多機能型居宅介護
・介護老人福祉施設
・短期入所生活介護
・介護老人保健施設
・福祉用具
・認知症共同生活介護 等
・24時間対応の訪問サービス 等

■介護予防サービス

相談業務やサービスの
コーディネートを行います。
訪問相談にも対応します。

圏域の考え方
日常生活圏域
市町村

企業、ピアサポート活動、自治会、ボランティア、NPO 等
バックアップ

市町村ごとの保健・医療・福祉関係者等による協議の場、市町村
バックアップ

障害保健福祉圏域ごとの保健・医療・福祉関係者等による協議の場、保健所
バックアップ

障害保健福祉圏域
※ 精神障害にも対応した地域包括ケアシス
テムは、精神障害を有する方等の日常生
活圏域を基本として、市町村などの基礎自
治体を基盤として進める
※ 市町村の規模や資源によって支援にばら
つきが生じることがないよう、精神保健福祉
センター及び保健所は市町村と協働する

都道府県ごとの保健・医療・福祉関係者等による協議の場、都道府県本庁・精神保健福祉センター・発達障害者支援センター

18