よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料6  医道審議会医師分科会医師臨床研修部会報告書 医師臨床研修制度の見直しについて[682KB] (10 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_42117.html
出典情報 歯科医師臨床研修制度の改正に関するワーキンググループ(令和6年度第1回)
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

3)臨床研修の質の維持・向上について
(a)第三者評価
〈現状・課題〉
○基幹型病院については、臨床研修の質の維持・向上を図る観点から、省令施行
通知において「第三者による評価を受け、その結果を公表することが強く推奨
される」とされている。また、平成 30 年報告書は、
「今後の普及状況や第三者
評価を行う実施機関の運用状況等に基づき、次回以降の見直しの際に、第三者
評価を義務化することを前提とした検討を行うべきである」としている。
○現在、我が国において臨床研修病院の第三者評価を実施する団体としては、
NPO 法人卒後臨床研修評価機構(以下「JCEP」という。)がある。JCEP は、研
修プログラム及び研修状況の評価を行い、研修プログラムの改善及び良い医
師の育成に寄与することを目的として、平成 19(2007)年に設立された団体で
ある。
○JCEP は、臨床研修省令及び医師臨床研修指導ガイドラインを踏まえて策定さ
れた評価基準に基づき、臨床研修病院の研修プログラムについて書面調査・訪
問調査を実施した上で評価を行っている。評価結果が一定の水準に達してい
ると判断される場合は、当該病院を認定しており、令和6(2024)年3月現在、
基幹型病院の約3割に相当する 297 病院が認定されている。
○一方、各大学の医学部における卒前教育については、その充実・向上を図る観
点から、一般社団法人日本医学教育評価機構(JACME)による外部評価が行われ
ている。具体的には、世界医学教育連盟(WFME)の国際基準を踏まえて策定さ
れた評価基準に基づき、自己点検評価報告書等の書類の精査及び実地調査を
通じた評価が行われており、評価結果を踏まえ、令和6(2024)年2月現在、医
学部を設置する大学(防衛医科大学校を含む。以下同じ。)の約9割に相当す
る 77 大学が認定されている。
〈見直しの方向性〉
○卒前・卒後の医師養成は、医療現場を中心として一貫して行われることが重要
である。卒前教育における外部評価の取組の進捗状況を踏まえれば、卒前教育
に引き続く臨床研修においても、これまで以上に第三者評価の受審を促進し、
各基幹型病院における研修の質の維持・向上及び研修環境の整備を推進する
ことが必要であると考えられる。
9