よむ、つかう、まなぶ。
参考資料6 医道審議会医師分科会医師臨床研修部会報告書 医師臨床研修制度の見直しについて[682KB] (18 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_42117.html |
出典情報 | 歯科医師臨床研修制度の改正に関するワーキンググループ(令和6年度第1回) |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
3)臨床研修に関連する制度改革への対応
〈現状・課題〉
○医師の働き方改革関連制度が令和6(2024)年4月から開始となる。
○令和3(2021)年の医師法の改正30により、令和5(2023)年4月から共用試験
が公的化されるとともに、共用試験に合格した医学生が臨床実習で行う医行
為が医師法に位置付けられた。卒前教育において、診療参加型臨床実習の充実
を目指した取組が行われている。
〈見直しの方向性〉
○医師の働き方改革関連制度の開始に当たっては、研修医が心身ともに健康な
状態で、適切に臨床研修を行えるよう、引き続き、研修医、指導医、プログラ
ム責任者等に対して、医師の働き方改革の趣旨、制度の内容及び基本的な労務
管理の知識を十分に周知徹底することが必要である31。制度の開始後も、研修
医が、医師としての基本的価値観(プロフェッショナリズム)を自らのものと
し、基本的診療業務ができるレベルの資質・能力を修得するとの到達目標を達
成するために必要な労働時間を含めた研修の在り方については、中長期的な
検討や検証が必要である。
○卒前教育において診療参加型臨床実習の充実が図られることは好ましいこと
であり、その実践の状況を注視する必要がある。臨床研修の内容に相当する研
修が、卒前教育において広く実施されるようになれば、今後、臨床研修の内容
等についてもそれに応じて検討することが必要となる。
30
良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進するための医療法等の一部を
改正する法律(令和3年法律第 49 号)
31
厚生労働省は、令和5年(2023 年)11 月に「医師臨床研修指導ガイドライン」を改訂し、
研修医の労務環境に関する記述を充実した。また、令和5年度「労働法教育に関する支援
対策事業」において、都道府県による臨床研修医等向け医師の働き方改革セミナー実施支
援を開始している。
17
〈現状・課題〉
○医師の働き方改革関連制度が令和6(2024)年4月から開始となる。
○令和3(2021)年の医師法の改正30により、令和5(2023)年4月から共用試験
が公的化されるとともに、共用試験に合格した医学生が臨床実習で行う医行
為が医師法に位置付けられた。卒前教育において、診療参加型臨床実習の充実
を目指した取組が行われている。
〈見直しの方向性〉
○医師の働き方改革関連制度の開始に当たっては、研修医が心身ともに健康な
状態で、適切に臨床研修を行えるよう、引き続き、研修医、指導医、プログラ
ム責任者等に対して、医師の働き方改革の趣旨、制度の内容及び基本的な労務
管理の知識を十分に周知徹底することが必要である31。制度の開始後も、研修
医が、医師としての基本的価値観(プロフェッショナリズム)を自らのものと
し、基本的診療業務ができるレベルの資質・能力を修得するとの到達目標を達
成するために必要な労働時間を含めた研修の在り方については、中長期的な
検討や検証が必要である。
○卒前教育において診療参加型臨床実習の充実が図られることは好ましいこと
であり、その実践の状況を注視する必要がある。臨床研修の内容に相当する研
修が、卒前教育において広く実施されるようになれば、今後、臨床研修の内容
等についてもそれに応じて検討することが必要となる。
30
良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進するための医療法等の一部を
改正する法律(令和3年法律第 49 号)
31
厚生労働省は、令和5年(2023 年)11 月に「医師臨床研修指導ガイドライン」を改訂し、
研修医の労務環境に関する記述を充実した。また、令和5年度「労働法教育に関する支援
対策事業」において、都道府県による臨床研修医等向け医師の働き方改革セミナー実施支
援を開始している。
17