よむ、つかう、まなぶ。
資料2 久保田参考人提出資料 (11 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_42171.html |
出典情報 | 妊娠・出産・産後における妊産婦等の支援策等に関する検討会(第3回 8/21)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
「日本の社会は、子どもを産み育てやすい社会だと思わない」
母親75.0% 、父親59.1%であり、2022年から増加傾向
理由は「経済的・金銭的な負担が大きい」が8-9割を占める
➢ 子育て全般に関しての、経済的・金銭的負担の不安
➢ 出産費用だけではなく、妊娠時の健診から産後ケア、
その後の医療、保育、教育と関わってくる一連の経済
的負担に関してである
➢ 出産費用等の負担軽減は、父親母親にとって非常に求
められる傾向
10
© Benesse Corporation. / All Rights Reserved.
母親75.0% 、父親59.1%であり、2022年から増加傾向
理由は「経済的・金銭的な負担が大きい」が8-9割を占める
➢ 子育て全般に関しての、経済的・金銭的負担の不安
➢ 出産費用だけではなく、妊娠時の健診から産後ケア、
その後の医療、保育、教育と関わってくる一連の経済
的負担に関してである
➢ 出産費用等の負担軽減は、父親母親にとって非常に求
められる傾向
10
© Benesse Corporation. / All Rights Reserved.