よむ、つかう、まなぶ。
資料2 照井参考人提出資料 (12 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_43126.html |
出典情報 | 妊娠・出産・産後における妊産婦等の支援策等に関する検討会(第4回 9/11)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
無痛分娩関係学会・団体連絡協議会
The Japanese Association for Labor Analgesia (JALA)
2018年7月発足
日本産科
婦人科
学会
日本麻酔科
学会
日本医師会
• 設立の目的
• 「特別研究班の『提言』を実現し、
より安全な無痛分娩提供体制を作ること」
無痛分娩関係
学会・団体連絡
協議会
日本産婦人科
医会
日本看護協会
日本産科麻酔
学会
設立団体6団体
2020年度より日本看護協会は後援団体
• わが国における安全な無痛分娩の提供体制
を構築するために必要な施策等について継
続的に検討し必要な情報を共有することを
通じて、相互に協働し連携した活動を展開
できる体制を整備し、安全で妊産婦の自己
決定権を尊重した無痛分娩とその質の向上
を実現することを目的とする。
12
Observer:厚生労働省
12
The Japanese Association for Labor Analgesia (JALA)
2018年7月発足
日本産科
婦人科
学会
日本麻酔科
学会
日本医師会
• 設立の目的
• 「特別研究班の『提言』を実現し、
より安全な無痛分娩提供体制を作ること」
無痛分娩関係
学会・団体連絡
協議会
日本産婦人科
医会
日本看護協会
日本産科麻酔
学会
設立団体6団体
2020年度より日本看護協会は後援団体
• わが国における安全な無痛分娩の提供体制
を構築するために必要な施策等について継
続的に検討し必要な情報を共有することを
通じて、相互に協働し連携した活動を展開
できる体制を整備し、安全で妊産婦の自己
決定権を尊重した無痛分娩とその質の向上
を実現することを目的とする。
12
Observer:厚生労働省
12