よむ、つかう、まなぶ。
参考資料1 香取構成員提出資料 (3 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_44341.html |
出典情報 | 新たな地域医療構想等に関する検討会(第10回 10/17)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
前回のテーマ(回復期・慢性期・在宅)を踏まえて今回のテーマ(外来医療)に
ついて考えると、、、、
高齢者向け施設・住まいの利用者数
(単位:人・床)
700,000
介護老人福祉施設
介護医療院
軽費老人ホーム
介護老人保健施設
認知症高齢者グループホーム
有料老人ホーム
介護療養型医療施設
養護老人ホーム
サービス付き高齢者向け住宅 627,000
638,900
641,700 介護老人福祉施設
619,600
610,000
593,200
600,000
578,900
566,600
有料老人ホーム
590,323
611,056
563,686
539,995
538,900
516,000
※サービス付高齢者向け住宅を除く
514,017
498,700
487,774
470,200
500,000
431,100
441,200
① 居住系施設(サ高住・有料老人ホーム・GH等)の増大
② 在宅医療(往診・訪問診察)の需要の増大
③ 訪問看護(訪問系サービス)の需要の増大
457,918
450,600
422,612
419,100
403,000
387,666
382,900
400,000
365,800
357,500
342,900
331,900
314,192
294,500
304,500
309,500
316,600
323,500
331,400
335,800
259,272
253,800
206,929
235,526
200,000
72,36424,700
67,154
66,612
66,686
12,486
46,121
41,582
0
136,500
138,200
↓
サービス付き高齢者向け住宅
132,100
45,400
77,374
74,800
72,666
66,970
55,448
82,594
80,951
98,500
95,454
183,600 185,512
170,800
161,000
158,579
149,700
102,300 141,900
93,712
93,479
111,800135,800 93,100
89,096
86,500
126,803
86,367
128,500
124,610
92,204
91,474
118,900
89,053
64,313
64,830
64,443
88,7…
65,113 75,200 70,30066,100
88,059
80,900
66,837
155,612
66,667
66,375
66,239
65,847
65,186
215,400
189,800
176,900
183,295
120,900
84,325
67,181
100,000
270,244
222,085
208,827
130,100
347,800 介護老人保健施設
247,644
234,971
271,286
120,422
356,200
278,320
315,678
266,700
244,627
363,600 358,300
363,400
363,600
349,900 352,300
280,400
300,000
361,300
344,300 349,975
64,630
70,999
61,300
193,100
199,400
205,000
93,804 94,474 94,493
64,091
64,084
207,200
211,300
94,944
95,073
62,912
33,300
57,500
62,944
33,700
212,900
95,311
4,500
16,200
R1
61,518
37,900
46,700
18,000
13,400
R2
R3
認知症高齢者グループホーム
軽費老人ホーム
養護老人ホーム
61,951
51,600 43,900
H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30
95,693
介護医療院
介護療養型医療施設
3,800
R4
※1:介護保険施設及び認知症高齢者グループホームは、「介護サービス施設・事業所調査(10/1時点)【H12・H13】」、「介護給付費等実態調査(10月審査分)【H14~H29】」及び「介護給付費等実態統計(10月審査分)
【H30~】」による。
※2:介護老人福祉施設は、介護福祉施設サービスと地域密着型介護老人福祉施設入所者生 活介護を合算したもの。
※3:認知症 高齢者グループホームは、H12~H16は痴呆対応型共同生活介護、H17~は認知症対応型共同生活介護により表示。(短期利用を除く)
※4:養護老人ホーム・軽費老人ホームは、「社会福祉施設等調査(R2.10/1時点)」による。ただし、H21~H23は調査票の回収率から算出した推計値であり、H24~は基本票の数値。 (利用者数ではなく定員数)
※5:有料老人ホームは、厚生労働省老健局の調査結果 (利用者数ではなく定員数)による。 サービス付き高齢者向け住宅を除く。
28
※6:サービス付き高齢者向け住宅は、「サービス付き高齢者向け住宅情報提供システム(R4.9/30時点)」による。 (利用 者数ではなく登録戸数)
今回の資料に「(将来の)外来患者数は減少」とあるが、外来需要の
減少は地域における医療需要(在宅医療需要)の減少を意味するも
のではないのではないか。
むしろ、
① 「要医療・要介護の高齢者の増大(患者像の変化)」を踏まえて、
② 「医療施設(回復期・慢性期病床〜介護施設(特養・老健・介護医療院)
〜居住系施設(サ高住・有料・GH等)〜居宅」を通じて、
③ 住民の所在の如何にかかわらず、必要な医療を提供することのできる体制
(=地域を面で支える提供体制)をどう構築していくのか、
という視点から考えることが必要なのではないか。
3
ついて考えると、、、、
高齢者向け施設・住まいの利用者数
(単位:人・床)
700,000
介護老人福祉施設
介護医療院
軽費老人ホーム
介護老人保健施設
認知症高齢者グループホーム
有料老人ホーム
介護療養型医療施設
養護老人ホーム
サービス付き高齢者向け住宅 627,000
638,900
641,700 介護老人福祉施設
619,600
610,000
593,200
600,000
578,900
566,600
有料老人ホーム
590,323
611,056
563,686
539,995
538,900
516,000
※サービス付高齢者向け住宅を除く
514,017
498,700
487,774
470,200
500,000
431,100
441,200
① 居住系施設(サ高住・有料老人ホーム・GH等)の増大
② 在宅医療(往診・訪問診察)の需要の増大
③ 訪問看護(訪問系サービス)の需要の増大
457,918
450,600
422,612
419,100
403,000
387,666
382,900
400,000
365,800
357,500
342,900
331,900
314,192
294,500
304,500
309,500
316,600
323,500
331,400
335,800
259,272
253,800
206,929
235,526
200,000
72,36424,700
67,154
66,612
66,686
12,486
46,121
41,582
0
136,500
138,200
↓
サービス付き高齢者向け住宅
132,100
45,400
77,374
74,800
72,666
66,970
55,448
82,594
80,951
98,500
95,454
183,600 185,512
170,800
161,000
158,579
149,700
102,300 141,900
93,712
93,479
111,800135,800 93,100
89,096
86,500
126,803
86,367
128,500
124,610
92,204
91,474
118,900
89,053
64,313
64,830
64,443
88,7…
65,113 75,200 70,30066,100
88,059
80,900
66,837
155,612
66,667
66,375
66,239
65,847
65,186
215,400
189,800
176,900
183,295
120,900
84,325
67,181
100,000
270,244
222,085
208,827
130,100
347,800 介護老人保健施設
247,644
234,971
271,286
120,422
356,200
278,320
315,678
266,700
244,627
363,600 358,300
363,400
363,600
349,900 352,300
280,400
300,000
361,300
344,300 349,975
64,630
70,999
61,300
193,100
199,400
205,000
93,804 94,474 94,493
64,091
64,084
207,200
211,300
94,944
95,073
62,912
33,300
57,500
62,944
33,700
212,900
95,311
4,500
16,200
R1
61,518
37,900
46,700
18,000
13,400
R2
R3
認知症高齢者グループホーム
軽費老人ホーム
養護老人ホーム
61,951
51,600 43,900
H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30
95,693
介護医療院
介護療養型医療施設
3,800
R4
※1:介護保険施設及び認知症高齢者グループホームは、「介護サービス施設・事業所調査(10/1時点)【H12・H13】」、「介護給付費等実態調査(10月審査分)【H14~H29】」及び「介護給付費等実態統計(10月審査分)
【H30~】」による。
※2:介護老人福祉施設は、介護福祉施設サービスと地域密着型介護老人福祉施設入所者生 活介護を合算したもの。
※3:認知症 高齢者グループホームは、H12~H16は痴呆対応型共同生活介護、H17~は認知症対応型共同生活介護により表示。(短期利用を除く)
※4:養護老人ホーム・軽費老人ホームは、「社会福祉施設等調査(R2.10/1時点)」による。ただし、H21~H23は調査票の回収率から算出した推計値であり、H24~は基本票の数値。 (利用者数ではなく定員数)
※5:有料老人ホームは、厚生労働省老健局の調査結果 (利用者数ではなく定員数)による。 サービス付き高齢者向け住宅を除く。
28
※6:サービス付き高齢者向け住宅は、「サービス付き高齢者向け住宅情報提供システム(R4.9/30時点)」による。 (利用 者数ではなく登録戸数)
今回の資料に「(将来の)外来患者数は減少」とあるが、外来需要の
減少は地域における医療需要(在宅医療需要)の減少を意味するも
のではないのではないか。
むしろ、
① 「要医療・要介護の高齢者の増大(患者像の変化)」を踏まえて、
② 「医療施設(回復期・慢性期病床〜介護施設(特養・老健・介護医療院)
〜居住系施設(サ高住・有料・GH等)〜居宅」を通じて、
③ 住民の所在の如何にかかわらず、必要な医療を提供することのできる体制
(=地域を面で支える提供体制)をどう構築していくのか、
という視点から考えることが必要なのではないか。
3