よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


医療情報システムの安全管理に関するガイドライン別冊用語集[661KB] (7 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/0000516275_00002.html
出典情報 医療情報システムの安全管理に関するガイドライン 第5.2版(令和4年3月)(3/31)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

用語
秘密鍵

説明
公開鍵暗号で使用される一対の暗号鍵の組のうち、相手方に渡し
たり、一般に公開したりせず、所有者が管理下に置いて秘匿する
必要がある鍵。公開鍵暗号では一対の対応関係にある暗号鍵のペ
アを用い、公開鍵で暗号化した暗号文は秘密鍵でしか復号できな
いという仕組みになっている。

標準時刻

国立研究開発法人情報通信研究機構の原子時計で生成・供給され
る協定世界時(UTC)をベースに定められた時刻。日本国内で
は、英国の標準時であるグリニッジ標準時(GMT)に対して 9 時
間を加えた日本標準時(JST)が用いられる。

標的型メール

情報システムへの攻撃や機密情報の漏洩等を目的に、特定の企業
や個人を対象に送りつけられる電子メールのこと。その電子メー
ルの添付ファイルやリンクを開かせ、マルウェア等を利用して攻
撃する。

ファイアウォール

外部のネットワークと内部のネットワークを結ぶ箇所に導入する
ことで、外部からの不正な侵入を防ぐことができるシステム、又
はシステムが導入された機器。 ファイアウォールには防火壁の
意味があり、火災のときに被害を最小限に食い止めるための防火
壁から、このように命名されている。

ファイル交換ソフト(ファ

複数の利用者によるネットワークでのファイルのやり取りを可能

イル共有ソフト)

にしたソフトウェア。

ファームウェア

ハードウェアの基本的な制御を行うために機器に組み込まれたソ
フトウェア。パソコンや周辺機器、家電製品等に搭載されてお
り、機器に内蔵された ROM やフラッシュメモリに記憶されてい
る。

不正アクセス

利用する権限を与えられていないコンピュータに対して、不正に
接続しようとすること。実際にそのコンピュータに侵入したり、
利用したりすることを不正アクセスに含むこともある。

不正コマンド

プログラムに対して、本来期待される機能が損なわれるような処
理の実行を求める命令

不正侵入

利用する権限を与えられていないネットワークやコンピュータに
侵入して、不正にネットワークやコンピュータを操作する行為の
こと。

不正ソフトウェア

コンピュータウイルス、マルウェア、ワーム等様々な形態・呼称
があるが、端末に悪影響を与えることを目的とするソフトウェア
を指す。

ブラウザ

Web サイトを閲覧するためのアプリケーションソフト。

振る舞い検知

アンチウイルスの一種で、検査対象のプログラムを仮想環境で実
行したり、実際の環境で監視し、その振る舞いによってウイルス
かどうか判断する方法。

ブレークグラス

ICT システムにおいて非常時専用の ID パスワードを準備し、使っ
た痕跡が残る運用を「ブレークグラス」という。火災を発見時、
消火栓が使用できるように、消火栓設置の非常押しボタンを覆う
ガラスを割ってから、ボタンを押してポンプを起動し、警報を鳴
らす。このとき、割れたガラスが痕跡として残ることから、この
ように呼ばれる。

7