よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


目次 (13 ページ)

公開元URL https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kiban/chosa_tokei/zenbun/reiwa5/r5chosa-zenbun20241030.html
出典情報 令和5年度東京都福祉保健基礎調査「障害者の生活実態」(10/30)《東京都》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(2) 将来暮らしたいところ-疾患群〔複数回答〕、
現在一緒に生活している人〔複数回答〕別・・・311
(3) 地域生活をする上で必要な福祉サービス等〔3つまでの複数回答〕・・・・・・・・・・・・・・・・・312
(4) 地域生活をする上で必要な福祉サービス等〔3つまでの複数回答〕
-疾患群、平日の日中主に過ごしたところ別・・・313
11

災害関係・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・315

(1) 災害時に不安を感じること〔複数回答〕・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・315
(2) 災害時に不安を感じること〔複数回答〕-疾患群〔複数回答〕
、年齢階級別・・・・・・・・・・・・316
(3) 災害に備えて、難病や障害特性に応じた特別な対策をとっているか〔複数回答〕・・・・・・317
(4) 災害に備えて、難病や障害特性に応じた特別な対策をとっているか〔複数回答〕
-疾患群〔複数回答〕、年齢階級別・・・318
第6章 身体障害者・知的障害者・精神障害者・難病患者の状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・319


回答者の概況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・319

(1)

回答者の状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・319

(2) 年齢階級・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・320


住居の種類・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・321



現在一緒に生活している人〔複数回答〕・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・322



主な介護者(身体障害者、知的障害者、難病患者)と主な支援者(精神障害者)・・・・・・・・・・・323



将来どこで暮らしたいか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・324



収入の状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・325

(1) 収入の種類(主なもの)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・325
(2) 年間収入額(生活保護費を除く)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・326


障害及び難病の状況、健康・医療・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・327

(1) 障害者手帳の程度(身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳)
及び難病の疾患群・・・327
(2)

他の障害者福祉手帳の取得状況〔複数回答〕・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・328

(3) 過去1年間の医療機関の受診等の有無(身体障害者・知的障害者・精神障害者)・・・・・329
(4)

通院状況(精神障害者・難病患者)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・330

(5) 医療費助成等の利用の有無〔複数回答〕・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・331


就労の状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・332

(1) 収入を伴う仕事の有無(調査基準日現在)- 65 歳未満・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・332
(2)

雇用形態〔複数回答〕・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・333

(3) 福祉的就労経験の有無・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・334
(4) 1週間の就労日数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・335
(5) 1週間の労働時間・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・336
(6) 現在、企業や公的機関などで働いていない(一般就労をしていない)理由
〔3つまでの複数回答〕・・・336


障害者総合支援法による障害福祉サービス等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・337

(1) 障害者総合支援法による障害福祉サービスの利用状況〔複数回答〕・・・・・・・・・・・・・・・・・・337