よむ、つかう、まなぶ。
目次 (7 ページ)
出典
公開元URL | https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kiban/chosa_tokei/zenbun/reiwa5/r5chosa-zenbun20241030.html |
出典情報 | 令和5年度東京都福祉保健基礎調査「障害者の生活実態」(10/30)《東京都》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(9) 成年後見制度の利用意向
-愛の手帳の程度、現在一緒に生活している人〔複数回答〕、回答者別・・・159
(10) 介護保険制度の利用の有無-年齢階級別・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・160
10
施設入所(施設入所者対象)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・161
(1) 入所している施設の種類・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・161
(2) 入所を決めた人とその理由・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・161
(3) 入所年数-年齢階級別・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・162
(4) 入所施設数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・162
(5) 施設での生活に満足しているか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・163
11
その他の福祉サービス等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・164
(1) 将来暮らしたいところ-年齢階級、回答者、現在の生活の場別・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・164
(2) 将来暮らしたいところ-愛の手帳の程度、現在一緒に生活している人〔複数回答〕別・・・165
(3)
日常生活を送るために、もっとあったらいいと思うこと〔3つまでの複数回答〕・・・166
(4) 地域生活をする上で必要な福祉サービス等〔3つまでの複数回答〕
-年齢階級、愛の手帳の程度、回答者別別・・・167
12
災害関係・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・169
(1) 災害時に不安を感じること〔複数回答〕・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・169
(2) 災害時に不安を感じること〔複数回答〕-愛の手帳の程度、年齢階級別・・・・・・・・・・・・・・170
(3) 災害に備えて、自分の障害に合った特別な対策をとっているか〔複数回答〕・・・・・・・・・・171
(4) 災害に備えて、自分の障害に合った特別な対策をとっているか〔複数回答〕
-年齢階級、愛の手帳の程度別・・・172
第4章 精神障害者の状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・173
1
基本的属性・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・173
(1) 性・年齢階級・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・173
(2) 年齢階級-精神障害者保健福祉手帳の程度別・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・173
(3) 現在の生活の場-精神障害者保健福祉手帳の程度別・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・174
(4) 住居の種類・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・174
(5) 住居の種類-年齢階級、診断名〔複数回答〕別・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・175
(6) 現在一緒に生活している人〔複数回答〕・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・176
(7) 現在一緒に生活している人〔複数回答〕-年齢階級別・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・176
(8)
現在の主な介護者-年齢階級、精神障害者保健福祉手帳の程度別・・・・・・・・・・・・・・・・・・177
(9) 主な介護者の年齢-年齢階級、精神障害者保健福祉手帳の程度別・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・178
2
障害の状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・179
(1)
精神障害者保健福祉手帳の程度-年齢階級、診断名〔複数回答〕別・・・・・・・・・・・・・・・179
(2) 初診時の年齢(精神疾患にかかわる病気)-年齢階級、診断名〔複数回答〕別・・・・・・・・180
(3) 精神障害の診断名〔複数回答〕-年齢階級、精神障害者保健福祉手帳の程度別・・・・・・・181
(4) 精神障害者保健福祉手帳以外の手帳所持の有無〔複数回答〕・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・182
3
健康・医療・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・183
(1) 通院の有無(精神疾患にかかわる病気)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・183
-愛の手帳の程度、現在一緒に生活している人〔複数回答〕、回答者別・・・159
(10) 介護保険制度の利用の有無-年齢階級別・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・160
10
施設入所(施設入所者対象)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・161
(1) 入所している施設の種類・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・161
(2) 入所を決めた人とその理由・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・161
(3) 入所年数-年齢階級別・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・162
(4) 入所施設数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・162
(5) 施設での生活に満足しているか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・163
11
その他の福祉サービス等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・164
(1) 将来暮らしたいところ-年齢階級、回答者、現在の生活の場別・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・164
(2) 将来暮らしたいところ-愛の手帳の程度、現在一緒に生活している人〔複数回答〕別・・・165
(3)
日常生活を送るために、もっとあったらいいと思うこと〔3つまでの複数回答〕・・・166
(4) 地域生活をする上で必要な福祉サービス等〔3つまでの複数回答〕
-年齢階級、愛の手帳の程度、回答者別別・・・167
12
災害関係・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・169
(1) 災害時に不安を感じること〔複数回答〕・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・169
(2) 災害時に不安を感じること〔複数回答〕-愛の手帳の程度、年齢階級別・・・・・・・・・・・・・・170
(3) 災害に備えて、自分の障害に合った特別な対策をとっているか〔複数回答〕・・・・・・・・・・171
(4) 災害に備えて、自分の障害に合った特別な対策をとっているか〔複数回答〕
-年齢階級、愛の手帳の程度別・・・172
第4章 精神障害者の状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・173
1
基本的属性・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・173
(1) 性・年齢階級・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・173
(2) 年齢階級-精神障害者保健福祉手帳の程度別・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・173
(3) 現在の生活の場-精神障害者保健福祉手帳の程度別・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・174
(4) 住居の種類・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・174
(5) 住居の種類-年齢階級、診断名〔複数回答〕別・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・175
(6) 現在一緒に生活している人〔複数回答〕・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・176
(7) 現在一緒に生活している人〔複数回答〕-年齢階級別・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・176
(8)
現在の主な介護者-年齢階級、精神障害者保健福祉手帳の程度別・・・・・・・・・・・・・・・・・・177
(9) 主な介護者の年齢-年齢階級、精神障害者保健福祉手帳の程度別・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・178
2
障害の状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・179
(1)
精神障害者保健福祉手帳の程度-年齢階級、診断名〔複数回答〕別・・・・・・・・・・・・・・・179
(2) 初診時の年齢(精神疾患にかかわる病気)-年齢階級、診断名〔複数回答〕別・・・・・・・・180
(3) 精神障害の診断名〔複数回答〕-年齢階級、精神障害者保健福祉手帳の程度別・・・・・・・181
(4) 精神障害者保健福祉手帳以外の手帳所持の有無〔複数回答〕・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・182
3
健康・医療・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・183
(1) 通院の有無(精神疾患にかかわる病気)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・183