よむ、つかう、まなぶ。
医療情報システムの安全管理に関するガイドライン 第6.0版 (2 ページ)
出典
公開元URL | |
出典情報 | 医療情報システムの安全管理に関するガイドライン 第6.0版(11/18)《日本病院会》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
概略版冊子配布にあたって
◇本冊子作成の経緯・目的
今般、診療報酬上にガイドライン第6.0版に準拠していることといった項目が増え、医療機
関において各編(経営管理編、企画管理編、システム運用編)の内容についての理解が求めら
れている。特に、理事長や病院長等の経営管理者は、万が一サイバー攻撃が発生した際に経営
責任や法的責任等の責任を負うことから、日頃からサイバーセキュリティ対策やサイバー攻撃
が発生した際のBCP(事業継続計画)策定・整備、BCP訓練など院内における関連事項の意
思決定を行わなくてはならない。そのために経営管理編は作成されているが、本編全23ペー
ジの内容をくまなく読み込むことは、多忙を極める病院管理者にとっては現実的に容易ではな
い。
以上の経緯から、読者として想定される理事長や病院長等がガイドラインの内容を負担なく
端的に理解するための一助として、概略版として本冊子を作成した。
◇本冊子の構成
ガイドライン経営管理編 について、ガイドライン本編の内容を一部改変した。具体的に
は、目次箇所に本編の遵守事項を複写した。
本冊子がガイドライン本編を読む前の足掛かりとなれば幸いである。
◇本冊子についてのお問い合わせ
一般社団法人日本病院会 政策課
TEL:03-5226-7749、E-mail:joho@hospital.or.jp
※医療情報システムの安全管理に関するガイドライン 第6.0版本編に関するお問い合わせは、
厚生労働省医政局特定医薬品開発支援・医療情報担当参事官室までお願いいたします。
TEL:03-6812-7837
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/0000516275_00006.html.
◇本冊子作成の経緯・目的
今般、診療報酬上にガイドライン第6.0版に準拠していることといった項目が増え、医療機
関において各編(経営管理編、企画管理編、システム運用編)の内容についての理解が求めら
れている。特に、理事長や病院長等の経営管理者は、万が一サイバー攻撃が発生した際に経営
責任や法的責任等の責任を負うことから、日頃からサイバーセキュリティ対策やサイバー攻撃
が発生した際のBCP(事業継続計画)策定・整備、BCP訓練など院内における関連事項の意
思決定を行わなくてはならない。そのために経営管理編は作成されているが、本編全23ペー
ジの内容をくまなく読み込むことは、多忙を極める病院管理者にとっては現実的に容易ではな
い。
以上の経緯から、読者として想定される理事長や病院長等がガイドラインの内容を負担なく
端的に理解するための一助として、概略版として本冊子を作成した。
◇本冊子の構成
ガイドライン経営管理編 について、ガイドライン本編の内容を一部改変した。具体的に
は、目次箇所に本編の遵守事項を複写した。
本冊子がガイドライン本編を読む前の足掛かりとなれば幸いである。
◇本冊子についてのお問い合わせ
一般社団法人日本病院会 政策課
TEL:03-5226-7749、E-mail:joho@hospital.or.jp
※医療情報システムの安全管理に関するガイドライン 第6.0版本編に関するお問い合わせは、
厚生労働省医政局特定医薬品開発支援・医療情報担当参事官室までお願いいたします。
TEL:03-6812-7837
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/0000516275_00006.html.