よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


高齢者施設等における高齢者虐待防止措置及び身体的拘束等の適正化のための措置の徹底並びに周知に関する取組の実施について(要請) (1 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_48003.html
出典情報 令和5年度「高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律」に基づく対応状況等に関する調査結果(12/27)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

老高発 1227 第1号
老認発 1227 第1号
老老発 1227 第1号
令和6年 12 月 27 日

別記団体の長 殿
厚 生 労 働 省 老 健 局 高























認知症施策・地域介護推進課長




































高齢者施設等における高齢者虐待防止措置及び身体的拘束等の適正化
のための措置の徹底並びに周知に関する取組の実施について(要請)
平素より、厚生労働行政の推進につきまして、御協力を賜り厚く御礼申し上げます。
本日公表する令和5年度「高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関
する法律(平成 17 年法律第 124 号)」(以下「高齢者虐待防止法」という。)に基づく
対応状況等に関する調査結果を踏まえ、今後、貴会と連携しつつ、高齢者施設等にお
ける高齢者虐待防止措置及び身体的拘束等の適正化のための措置の徹底を図り、高齢
者虐待の未然防止・再発防止の取組の実効性を高めて参りたいと考えております。
つきましては、下記のとおり速やかに貴会会員への周知を図っていただくとともに、
下記1の調査結果のポイントの内容も踏まえ、貴会による高齢者虐待防止措置及び身
体的拘束等の適正化のための措置の徹底に向けた啓発活動の実施に御協力いただきま
すようお願い申し上げます。


1.調査結果のポイント
令和5年度の高齢者虐待防止法に基づく調査の分析結果によって明らかとなった実
態は次のとおり。
・養介護施設従事者等による虐待の相談・通報件数に占める虐待判断件数の割合が
増加したこと。
・虐待の再発件数が増加していること。
1