よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料8 公益社団法人認知症の人と家族の会提出資料 (2 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_50604.html
出典情報 「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方」検討会(第3回 2/10)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

「家族の会」の活動
認知症の人と家族を中心にそれをサポートする専門職などの支援者、認知症に関心を持つ
人たちが会員です。認知症になったとしても同じ病の仲間やその介護者と出会い、元気や勇
気を得て、希望をもって認知症とともに生きることを応援する活動をしています。全国47度
道府県すべてに支部があり、世界の国々とも交流し下記のような活動をしています。
【ピアサポート活動】

1)認知症の人や家族が交流する“つどい”
2)認知症情報や認知症の人や介護者の体験談などが掲載されて
いる“会報”
3)認知症に関する困りごとを相談できる“電話相談”
【国際交流】
4)国際アルツハイマー病協会の加盟団体としてアジアの国を始め、世界の国との
国際交流
【社会運動】
5)社会の仕組みや制度をよくするために国への要望・提言・アピール

1