よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


減酒治療補助アプリ薬事承認取得 (3 ページ)

公開元URL
出典情報 減酒治療補助アプリ薬事承認取得(2/18)《CureApp》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

【今後の予定】
本治療アプリの治験概要についてはこちらをご覧ください。詳細な結果は国内外の学会、学術誌
に発表する予定です:https://cureapp.blogspot.com/2024/02/cureapp_01605379749.html
今後の販売活動は販売ライセンス契約を締結したサワイグループホールディングス株式会社が
行います:https://cureapp.blogspot.com/2024/08/cureapp-1.html

【治療アプリについて】
スマートフォンなどの汎用デバイスで用いるアプリのうち、治療を目的とした医療機器として厚生労働省
の承認等を受けたものを「治療アプリ(デジタル セラピューティクス、DTx)」といいます。治療アプリは、医
師が治療のために処方し、患者さんが利用するソフトウェアの医療機器(プログラム医療機器)です。
参考:2025年加速する治療アプリ開発と社会実装
https://cureapp.blogspot.com/2025/01/2025.html

国内外の治療アプリの開発状況※5
社名

対象疾患

開発状況

提携・導入

CureApp

ニコチン依存症

2020年12月保険適用

慶応義塾大学

高血圧症

2022年9月保険適用

自治医科大学

アルコール依存症
(※本治療アプリ)

2025年2月薬事承認

久里浜医療センター
岡山市立市民病院
サワイグループホールディング
ス株式会社

非アルコール性脂肪肝炎
(NASH)

開発中

東京大学
サワイグループホールディング
ス株式会社

がん

開発中

第一三共株式会社

慢性心不全

開発中

ゆみのハートクリニック

慢性腰痛症

開発中

福島県立医科大学

不眠症

2023年2月薬事承認

久留米大学

乳がん

開発中

国立がん研究センター

Advance Care Planning

開発中

国立がん研究センター

慢性腎臓病

開発中

東北大学
日本リハビリテーション学会

サスメド

塩野義製薬

ADHD

2025年2月薬事承認

Akili Interactive Labs

【本件に関する問い合わせ先】
株式会社CureApp 広報担当 雨谷 070ー1203ー4234
mail:pr-team@cureapp.jp