よむ、つかう、まなぶ。
令和6年病院運営実態分析調査の概要(令和6年6月調査) (12 ページ)
出典
公開元URL | https://www.byo-ren.com/site/image/r6gaiyou.pdf |
出典情報 | 令和6年病院運営実態分析調査の概要(令和6年6月調査)(2/21)《全国公私病院連盟》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(12)6 月 1 カ月分の総損益差額からみた黒字・赤字病院の数の割合(他会計負担金・補助金等は
総収益から控除した。また、6 月 1 カ月分の総費用と総収益の差額により黒字・赤字状況を判
別した場合の病院数の割合である。
)
今回の調査において回答のあった病院 578
院のうち 19.9%(115 病院)の病院が黒字と
なっていて、赤字病院数の割合は 80.1%(463
病院)であった。これを年次別にみると図 7
のようになっている。
開設者別でみると、自治体病院 255 病院の
うち 5.5%(14 病院)が黒字となっていて、赤
字病院は 94.5%(241 病院)であった。
(この
場合、不採算部門等の医療に対し、地方公営
企業法に基づき地方公共団体が負担すべきも
のとされている負担金や補助金等は総収益か
ら除いて仮定計算を行っているため、法令に
基づく病院決算時点での黒字・赤字とは異な
る。)その他公的病院では 186 病院のうち
26.3%(49 病院)が黒字となっていて、赤字
病院は 73.7%(137 病院)であり、私的病院で
は 137 病院のうち 38.0%(52 病院)が黒字とな
っていて、赤字病院は 62.0%(85 病院)であ
った。
(参考 P48)
図7 6 月 1 カ月分の総損益差額からみた黒字
・赤字病院の数の割合(%)年次推移
平27
28.5
71.5
28
27.1
72.9
29
31.0
69.0
30
26.4
73.6
令元
29.1
70.9
2
19.7
80.3
3
23.1
76.9
4
27.0
73.0
5
23.1
76.9
6
19.9
80.1
年
黒字
赤字
(13)常勤職員 1 人当たり平均給与月額
常勤職員 1 人当たり平均給与額は 451 千円であり、職種別にみると、医師 1,079 千円、看護師 383
千円、准看護師 321 千円、看護業務補助者 243 千円、薬剤師 392 千円、その他の医療技術員 347 千
円、事務職員 314 千円、技能労務員 277 千円となっている。
(参考 P49)
10
総収益から控除した。また、6 月 1 カ月分の総費用と総収益の差額により黒字・赤字状況を判
別した場合の病院数の割合である。
)
今回の調査において回答のあった病院 578
院のうち 19.9%(115 病院)の病院が黒字と
なっていて、赤字病院数の割合は 80.1%(463
病院)であった。これを年次別にみると図 7
のようになっている。
開設者別でみると、自治体病院 255 病院の
うち 5.5%(14 病院)が黒字となっていて、赤
字病院は 94.5%(241 病院)であった。
(この
場合、不採算部門等の医療に対し、地方公営
企業法に基づき地方公共団体が負担すべきも
のとされている負担金や補助金等は総収益か
ら除いて仮定計算を行っているため、法令に
基づく病院決算時点での黒字・赤字とは異な
る。)その他公的病院では 186 病院のうち
26.3%(49 病院)が黒字となっていて、赤字
病院は 73.7%(137 病院)であり、私的病院で
は 137 病院のうち 38.0%(52 病院)が黒字とな
っていて、赤字病院は 62.0%(85 病院)であ
った。
(参考 P48)
図7 6 月 1 カ月分の総損益差額からみた黒字
・赤字病院の数の割合(%)年次推移
平27
28.5
71.5
28
27.1
72.9
29
31.0
69.0
30
26.4
73.6
令元
29.1
70.9
2
19.7
80.3
3
23.1
76.9
4
27.0
73.0
5
23.1
76.9
6
19.9
80.1
年
黒字
赤字
(13)常勤職員 1 人当たり平均給与月額
常勤職員 1 人当たり平均給与額は 451 千円であり、職種別にみると、医師 1,079 千円、看護師 383
千円、准看護師 321 千円、看護業務補助者 243 千円、薬剤師 392 千円、その他の医療技術員 347 千
円、事務職員 314 千円、技能労務員 277 千円となっている。
(参考 P49)
10