よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


総-4DPCにおける高額な新規の医薬品等への対応について[225KB] (2 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_53715.html
出典情報 中央社会保険医療協議会 総会(第605回 3/12)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

区分

一変







オルダミン注射用1g

成分名

モノエタノー
ルアミンオレ
イン酸塩

規格単位

薬 価

10%10g1瓶

15,313円

効能効果

用 法 用 量

静脈奇形の硬化療法に用いる。
用時、1バイアルあたり10mLの注
射用水又は血管造影用X線造影剤
を加えて5%溶液に調製する。
通常、5%モノエタノールアミン
オレイン酸塩として、1治療あた
静脈奇形の硬化退縮
り0.4mL/kg以内を静脈奇形病変
内に注入する。
なお、1治療あたり5%モノエタ
ノールアミンオレイン酸塩とし
ての総注入量は30mL以内とす
る。

1回投与当たりの
標準的な費用
(A)

出来高算定対象

平均在院日数を加味した
1入院当たり標準的費用

(告示) 仮想投与回数
診断群分類番号
番号 (日数)(B)

標準的費用
(A×B)

包括範囲薬剤

84%tile値

070590 血管腫、リンパ管腫
30,626円/回

070590xx99x0xx

1483

1.00回

30,626円

9,480円

070590xx97x0xx

1484

1.00回

30,626円

10,028円

070560 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患

一変

ファセンラ皮下注30mg
シリンジ

ベンラリズマ
ブ(遺伝子組
換え)

30mg1mL1筒

319,342円

既存治療で効果不十 通常、成人にはベンラリズマブ
分な好酸球性多発血 (遺伝子組換え)として1回30mg
管炎性肉芽腫症
を4週間隔で皮下に注射する。

319,342円/回

070560xxxxx00x

1465

1.00回

319,342円

46,698円

070560xxxxx01x

1466

1.00回

319,342円

102,898円

070560xxxxx1xx

1467

2.00回

638,684円

364,036円

070560xxxxx2xx

1468

2.00回

638,684円

529,596円

070560xxxxx5xx

1471

2.00回

638,684円

451,691円

010155 運動ニューロン疾患等

新薬
(5)

クアルソディ髄注100mg トフェルセン

通常、成人には、トフェルセン
SOD1遺伝子変異を有
として1回100mgを1~3分かけて
する筋萎縮性側索硬
2,788,883円
髄腔内投与する。初回、2週後、
化症における機能障
4週後に投与し、以降4週間間隔
害の進行抑制
で投与する。

100㎎15mL1瓶

2,788,883円/回

010155xxxxx00x

260

1.00回

2,788,883円

29,382円

010155xxxxx01x

261

2.00回

5,577,766円

100,495円

010155xxxxx10x

262

2.00回

5,577,766円

69,168円

010155xxxxx11x

263

3.00回

8,366,649円

237,184円

010155xxxxx20x

264

2.00回

5,577,766円

114,038円

010155xxxxx21x

265

3.00回

8,366,649円

234,850円

070560 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患

新薬
(6)

新薬
(9)

ファセンラ皮下注30mg
ペン

ベンラリズマ
ブ(遺伝子組
換え)

テクリスタマ
テクベイリ皮下注30mg
ブ(遺伝子組
テクベイリ皮下注153mg
換え)

30mg1mL1キット

30mg3mL1瓶
153mg1.7mL1瓶

新薬・・・薬価収載予定の医薬品。()内は資料番号に対応

351,731円

既存治療で効果不十 通常、成人にはベンラリズマブ
分な好酸球性多発血 (遺伝子組換え)として1回30mg
管炎性肉芽腫症
を4週間隔で皮下に注射する。

通常、成人にはテクリスタマブ
(遺伝子組換え)として、漸増
期は、1日目に0.06mg/kg、その
後は2~4日の間隔で0.3mg/kg、
再発又は難治性の多 1.5mg/kgの順に皮下投与する。
216,930円 発性骨髄腫(標準的 その後の継続投与期は、
1,081,023円 な治療が困難な場合 1.5mg/kgを1週間間隔で皮下投与
に限る)
する。なお、継続投与期におい
て、部分奏効以上の奏効が24週
間以上持続している場合には、
投与間隔を2週間間隔とすること
ができる。

一変・・・効能効果・用法用量の一部変更

公知・・・事前評価済公知申請

351,731円/回

070560xxxxx00x

1465

1.00回

351,731円

46,698円

070560xxxxx01x

1466

1.00回

351,731円

102,898円

070560xxxxx1xx

1467

2.00回

703,462円

364,036円

070560xxxxx2xx

1468

2.00回

703,462円

529,596円

070560xxxxx5xx

1471

2.00回

703,462円

451,691円

130040 多発性骨髄腫、免疫系悪性新生物
(2回目まで)
216,930円/回
(3回目以降)
1,081,023円/回

130040xx99x2xx

2034

5.00回

3,676,929円

79,774円

130040xx99x3xx

2035

4.00回

2,595,906円

143,456円

130040xx97x2xx

2040

7.00回

5,838,975円

303,508円

130040xx97x3xx

2041

5.00回

3,676,929円

339,453円

2