よむ、つかう、まなぶ。
【資料1-1】電子カルテ情報共有サービスに関する検討事項について (2 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_53554.html |
出典情報 | 健康・医療・介護情報利活用検討会 医療等情報利活用ワーキンググループ(第24回 3/13)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
健康・医療・介護情報利活用検討会
第22回 医療等情報利活用ワーキンググループ
(令和6年6月10日)を一部更新
モデル事業参加医療機関(予定含む)
令和7年2月3日から、愛知県(藤田医科大学及び関連3医療機関)でモデル事業を開始。他地域も順次開始予定。
モデル事業内では、全国展開を見据え、システムのみならず現場の運用等について検証を行う予定。
青字:共有開始
黒字:共有未開始
山形県
日本海総合病院
本間病院
北海道
函館医療センター
高橋病院
森町国民健康保険病院
茨城県
水戸済生会総合病院
日立総合病院
他2医療機関
石川県
加賀市医療センター
金沢大学附属病院
うわだな小児科医院
千葉県
千葉大学医学部附属病院
柏戸病院
みはま病院
稲毛病院
他1医療機関
愛知県
藤田医科大学病院
藤田医科大学 ばんたね病院
藤田医科大学 七栗記念病院*
藤田医科大学 岡崎医療センター
豊田地域医療センター
*三重県
宮崎県
宮崎大学医学部附属病院
潤和会記念病院
JCHO宮崎江南病院
池井病院
他1医療機関
奈良県
南奈良総合医療センター
他4医療機関
三重県
三重大学医学部附属病院
を中心とした地域
静岡県
浜松医科大学医学部附属病院
浜松医療センター
中東遠総合医療センター
藤枝市立総合病院
焼津市立総合病院
聖隷浜松病院
2
第22回 医療等情報利活用ワーキンググループ
(令和6年6月10日)を一部更新
モデル事業参加医療機関(予定含む)
令和7年2月3日から、愛知県(藤田医科大学及び関連3医療機関)でモデル事業を開始。他地域も順次開始予定。
モデル事業内では、全国展開を見据え、システムのみならず現場の運用等について検証を行う予定。
青字:共有開始
黒字:共有未開始
山形県
日本海総合病院
本間病院
北海道
函館医療センター
高橋病院
森町国民健康保険病院
茨城県
水戸済生会総合病院
日立総合病院
他2医療機関
石川県
加賀市医療センター
金沢大学附属病院
うわだな小児科医院
千葉県
千葉大学医学部附属病院
柏戸病院
みはま病院
稲毛病院
他1医療機関
愛知県
藤田医科大学病院
藤田医科大学 ばんたね病院
藤田医科大学 七栗記念病院*
藤田医科大学 岡崎医療センター
豊田地域医療センター
*三重県
宮崎県
宮崎大学医学部附属病院
潤和会記念病院
JCHO宮崎江南病院
池井病院
他1医療機関
奈良県
南奈良総合医療センター
他4医療機関
三重県
三重大学医学部附属病院
を中心とした地域
静岡県
浜松医科大学医学部附属病院
浜松医療センター
中東遠総合医療センター
藤枝市立総合病院
焼津市立総合病院
聖隷浜松病院
2