よむ、つかう、まなぶ。
【資料1-1】電子カルテ情報共有サービスに関する検討事項について (5 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_53554.html |
出典情報 | 健康・医療・介護情報利活用検討会 医療等情報利活用ワーキンググループ(第24回 3/13)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
健康・医療・介護情報利活用検討会 医療等情報利活用ワーキンググループ
医療機関における運用に関する技術作業班 設置について
趣旨・主な検討内容
電子カルテ情報共有サービスで扱う3文書6情報を登録する上での運用上の課題検討
●モデル事業医療機関による実証事業で生じた運用上の課題等を明らかにし、解決方法
を検討。
●モデル事業や厚生労働科学研究の成果等をもとに各情報を登録するための詳細な運用
ルール等を検討。
例)・病名情報登録の際の各フラグの設定方法等に関する具体的な検討
・その他アレルギー等情報登録の際のJ-FAGYコードの使用方法
等
5
医療機関における運用に関する技術作業班 設置について
趣旨・主な検討内容
電子カルテ情報共有サービスで扱う3文書6情報を登録する上での運用上の課題検討
●モデル事業医療機関による実証事業で生じた運用上の課題等を明らかにし、解決方法
を検討。
●モデル事業や厚生労働科学研究の成果等をもとに各情報を登録するための詳細な運用
ルール等を検討。
例)・病名情報登録の際の各フラグの設定方法等に関する具体的な検討
・その他アレルギー等情報登録の際のJ-FAGYコードの使用方法
等
5