よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和6年度第5回国立大学病院長会議 記者会見 資料 (4 ページ)

公開元URL http://nuh-forum.umin.jp/report/kaigi/pdf/250307.pdf
出典情報 国立大学病院長会議 記者会見(3/7)《国立大学病院長会議》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

物価上昇の推移と電子カルテの価格
「モノ」の価格は、この5年でおおよそ「倍」になっている
ソフトウエア価格の推移 : Microsoft Office 365 2025年値上げ $6.99/月 → $9.99/月 (43%上昇 / 10年)
Oracle ラインセンス 値上げ率 年率4% → 5年で2割上昇
メモリ価格の推移 : ¼年ごとに2~3%上昇 ⇒ 5年で1.8倍
米ドルのレートは、この5年でおおよそ5割上昇している
2020年3月 1ドル = 102.55円 → 2025年2月 1ドル=154.26円
「労働力」(情報ドメイン)の価格は、この5年でおおおそ2割上昇している
情報通信業 給与上昇率 3~4%/年 ( 2022年 2.27% (経団連)2023年3.86% (厚労省))
病院情報システム(5年リース)の費用構成は、一般的に「モノ4割、ヒト6割」である

2.0 × 1.5 × 0.4 + 1.2 × 0.6 = 1.92
電子カルテシステムの価格は、この5年で、おおよそ「倍」に「自然増」している
※ 最小の見積りでも、大凡1.6倍になっている

1.5 × 1.5 × 0.4 + 1.1 × 0.6 = 1.56

4