よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


キオスク血圧測定を推奨する声明 (2 ページ)

公開元URL https://www.jpnsh.jp/topics/816.html
出典情報 早朝高血圧徹底制圧宣言(4/3)《日本高血圧学会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

日本高血圧学会

press)。本総説では、キオスク血圧計を、筒状になった腕帯が内蔵されており、その筒の中に上腕

を差し込んで測定を始めることで腕帯が自動的に膨らみ、血圧値が自動測定される装置と捉えてい
る。我が国では「自動巻き付け式血圧計」(商品名アームイン®、スポットアーム®等)と呼ばれてい
るが、諸外国では専用の椅子やディスプレイ、他のバイタルサイン測定装置が一体となった大型の
装置も販売されている。キオスク血圧測定は、このうち特に、スポーツジムや自治体施設の一角な
どの公共施設や職域に設置されている自動血圧計を用いて、医療従事者の手を借りず、血圧を自己
測定する行為を指す。災害時の避難所に設置される自動血圧計を用いて、自己測定する血圧も広義
のキオスク血圧である。
ただし、キオスク血圧測定に際しては、自動巻き付け式血圧計ではなく、自分で腕帯を巻くタイ
プの血圧計を用いる場合もある。従って、キオスク血圧計とキオスク血圧測定には、定義に若干の
差異が認められる。本総説では題名の通り、公共の場に設置されたキオスク血圧計による測定 (キ
オスク血圧測定)を主に取り上げているが、医療施設の待合室での血圧測定にも言及しており、例
えば群馬県東吾妻町で実施された待合室設置の自動巻き付け式血圧計による測定値と主治医による

血圧測定値の比較論文 (J Clin Hypertens. 2017: 1051)も紹介されている。このように、キオスク血
圧計の設置場所としては病院内も含まれ得るが、我が国でこうした病院の待合室での自動血圧測定
は通常、診察室血圧の一型と捉えられていることに留意する必要がある。
キオスク血圧測定の最大の特長は、多くの人々が血圧測定の機会を得ることにあり、高血圧のス
クリーニングに適している。血圧値が医療従事者の前で測定されることにより影響を受ける現象
(狭義の白衣効果)を除外することもできる。しかし、本総説内で実施されたメタ解析によれば、キ
オスク血圧測定値と他の方法による血圧値には大きなばらつきが認められた。これは、キオスク血
圧測定では条件や方法が標準化されていないことが第一の理由である。また、専門家の目が行き届
かず、測定に不慣れな者が不安を感じることも挙げられる。信頼できる関連のエビデンスも不足し
ており、現在、キオスク測定された血圧における高血圧の厳密な基準値は存在しないが、日本高血
圧学会は後述のように収縮期血圧 130mmHg 以上をリスクの目安としている。
キオスク血圧計に相当する自動巻き付け式血圧計は、健診・検診会場や病院の待合室、薬局、ま
た家庭での測定に至るまで幅広く用いられている。本総説では、血圧計の臨床的信頼性の評価組織
STRIDE-BP (https://www.stridebp.org)と連携して、いくつかのキオスク血圧計について検証結果
が不合格であったとまとめている。そのため本総説では、血圧計の製造業者にはキオスク血圧計の
開発製造要件を十分考慮することを求めている。ただし STRIDE-BP は、古い検証結果についても
当時の評価プロトコルを含めて一段厳格にチェックしており、我が国で現在購入可能な医療用・家
庭用の自動巻き付け式血圧計には問題がないことを付記しておく。
薬局における血圧測定については、ESH ワーキンググループが 2021 年に発表したステートメン

トで、他のキオスク測定血圧と同様にスクリーニングの域を出ないと述べている (Stergiou GS et

al. J Hypertens. 2021:1293)。薬局測定の血圧値にはガイドラインでも基準値が定められておらず、
2