よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


7.地域の奉仕活動など (7 ページ)

公開元URL https://www8.cao.go.jp/kourei/ishiki/r03/zentai/pdf_index.html
出典情報 令和3年度 高齢者の日常生活・地域社会への参加に関する調査結果(6/14)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

(3)高齢者が地域のための奉仕的な活動に参加する上での国や地方公共団体に対する
要 望 ( 問 34)
問 34

高齢者が地域のための奉仕的な活動に参加する上で、国や地方公共団体に
対する要望としては、どのようなことがありますか。
次 の 中 か ら い く つ で も お 答 え く だ さ い 。( ○ は い く つ で も )

高齢者が地域のための奉仕的な活動に参加する上での国や地方公共団体に対する要望を
みると、
「情報をもっと提供する」
( 37.9% )が 最 も 高 い 。次 い で 、
「施設を利用しやすくす
る 」( 37.7% )、「 活 動 の た め の 施 設 を 整 備 す る 」( 23.1% ) が 続 く 。
平 成 25 年 調 査 と 比 較 す る と 、「 活 動 者 の た め の 保 険 制 度 を 普 及 す る ( ボ ラ ン テ ィ ア 保
険 )」( 平 成 25 年 16.1% → 令 和 3 年 22.8% ) な ど の 割 合 が 増 加 し て い る 。

図 表 2-7-3-1 高 齢 者 が地 域 のための奉 仕 的 な活 動 に参 加 する上 での
国 や地 方 公 共 団 体 に対 する要 望 (問 34)(複 数 回 答 )
※「その他 」「特 にない」「不 明 ・無 回 答 」 以 外 の 選 択 肢 ( %)の高 い順 に並 べ替 え 。
(%)



る情









す施
る設








整活
備動
すの
るた






ラ制活
ン度動
テを者
ィ 普の
ア及た
保すめ
険るの
)( 保
ボ険

実者指
すの導
る確者
保の
の養
機成
会、
を活
充動

































令和3年

2,435

37.9

37.7

23.1

22.8

22.3

20.0

7.9

1.0

20.5

8.5

平成25年

1,999

34.9

41.9

21.6

16.1

19.3

17.8

7.7

0.8

21.9

-

性 別 で み る と 、「 資 金 的 援 助 を す る 」 (男 性 25.6% 、 女 性 14.8% )は 、 男 性 が 女 性 を 上
回っている。
性 ・ 年 齢 で み る と 、 女 性 の 60~ 74 歳 は 「 情 報 を も っ と 提 供 す る 」 と 「 施 設 を 利 用 し や
すくする」が4割を超えている。
同居者でみると、自身又は配偶者の親と同居する者は「活動者のための保険制度を普及
す る ( ボ ラ ン テ ィ ア 保 険 )」 (30.5% )、「 指 導 者 の 養 成 、 活 動 者 の 確 保 の 機 会 を 充 実 す る 」
(29.1% )が 高 い 。
現在の収入のある仕事でみると、収入の伴う仕事をしている 者(再掲)は「資金的援助
を す る 」 (25.3% )が 高 い 。
経 済 的 な 暮 ら し 向 き で み る と 、 家 計 に ゆ と り が な い 者 ほ ど 、「 資 金 的 援 助 を す る 」 と
「税制上の優遇」が高い傾向にある。
現在の健康状態でみると、健康状態が良い者は「活動者のための保険制度を普及する
( ボ ラ ン テ ィ ア 保 険 )」 (30.8% )が 高 い 。

106