よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-1 先進医療Bの総括報告に関する評価表(告示番号旧23) (4 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_26038.html
出典情報 先進医療会議 先進医療技術審査部会(第135回 6/16)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

総合的なコメント欄

FOLFIRINOX療法としては予想される範囲の有害事象が発
生している。そのリスクを上回るベネフィットとして有
効性での優越性も確認できず、既存の治療方法との差別
化にいたっていない。

薬事未承認の医薬品等

臨床試験の結果をもって次のステップに対するクリアなGo

を伴う医療技術の場

あるいはNo Goの決定をすることは、薬事承認申請の効率

合、薬事承認申請の効

化でもっとも重要なプロセスである。この試験の結果をも

率化に資するかどうか

って第3相試験へのNo Goの判断をするのであれば、先進医

等についての助言欄

療としての大きな成果と言える。

副担当: 伊藤(陽)構成員
有効性

A.従来の医療技術を用いるよりも、大幅に有効であ
る。
B.従来の医療技術を用いるよりも、やや有効である。
C.従来の医療技術を用いるのと、同程度である。
D.従来の医療技術を用いるよりも、劣る。
E.その他

コメント欄:
無増悪生存期間の中央値は、7.4 ヶ月であり、症例数設計の根拠において、期待
値として設定した 10 ヶ月には届かなかったため、80%信頼下限が閾値である 6 ヶ
月を越えなかったと考えられる。したがって、無増悪生存期間では、従来の医療技
術である GEM+CDDP 併用療法と同程度と思われる。一方で、全生存期間の中央値は、
14.7 ヶ月と、既報の 11.1 ヶ月を上回っており、既報において示された有効性は再
確認できたと考えられる。