よむ、つかう、まなぶ。
検-4-1 (18 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000207397_00007.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第65回 6/14)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
医療機関調査の結果⑭
<訪問看護・指導体制充実加算>(報告書p128)
図表 106 訪問看護・指導体制充実加算の施設基準のうち、自施設が満たしている項目
訪問看護・指導体制充実加算の届
出ありの場合の自施設が満たしてい
る項目については、「別表第七に掲げ
る疾病等の患者の訪問看護を前年度
に25回以上算定」や「在宅ターミナル
ケア加算を前年度に4回以上算定」の
該当が多かった。
0%
在宅患者訪問看護・指導料等の3(専門性の高
い看護師の同行訪問)を前年度に5回以上算定
在宅患者訪問看護・指導料等の乳幼児加算を
前年度に25回以上算定
特掲診療料の施設基準等別表第七に掲げる疾
病等の患者について、在宅患者訪問看護・指導
料等を前年度に25回以上算定
在宅患者訪問看護・指導料等の在宅ターミナル
ケア加算を前年度に4回以上算定
退院時共同指導料1又は2を前年度に25回以上
算定
開放型病院共同指導料(Ⅰ)又は(Ⅱ)を前年度
に40回以上算定
無回答
20%
0.0
8.7
9.1
40%
60%
80%
100%
25.0
0.0
4.3
0.0
0.0
75.0
78.3
36.4
0.0
54.5
0.0
0.0
18.2
75.0
73.9
47.8
50.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
4.3
45.5
50.0
機能強化型在宅療養支援病院・診療所(単独型) n=4
機能強化型在宅療養支援病院・診療所(連携型) n=23
上記以外の在宅療養支援病院・診療所 n=11
※「特掲診療料の施設基準等」(平成20年厚生労働省告示第63号)
別表第七に掲げる、末期の悪性腫瘍、難病、人工呼吸器を使用
している状態等の者を指す。
在宅療養支援病院・診療所ではない n=2
17
<訪問看護・指導体制充実加算>(報告書p128)
図表 106 訪問看護・指導体制充実加算の施設基準のうち、自施設が満たしている項目
訪問看護・指導体制充実加算の届
出ありの場合の自施設が満たしてい
る項目については、「別表第七に掲げ
る疾病等の患者の訪問看護を前年度
に25回以上算定」や「在宅ターミナル
ケア加算を前年度に4回以上算定」の
該当が多かった。
0%
在宅患者訪問看護・指導料等の3(専門性の高
い看護師の同行訪問)を前年度に5回以上算定
在宅患者訪問看護・指導料等の乳幼児加算を
前年度に25回以上算定
特掲診療料の施設基準等別表第七に掲げる疾
病等の患者について、在宅患者訪問看護・指導
料等を前年度に25回以上算定
在宅患者訪問看護・指導料等の在宅ターミナル
ケア加算を前年度に4回以上算定
退院時共同指導料1又は2を前年度に25回以上
算定
開放型病院共同指導料(Ⅰ)又は(Ⅱ)を前年度
に40回以上算定
無回答
20%
0.0
8.7
9.1
40%
60%
80%
100%
25.0
0.0
4.3
0.0
0.0
75.0
78.3
36.4
0.0
54.5
0.0
0.0
18.2
75.0
73.9
47.8
50.0
0.0
0.0
0.0
0.0
0.0
4.3
45.5
50.0
機能強化型在宅療養支援病院・診療所(単独型) n=4
機能強化型在宅療養支援病院・診療所(連携型) n=23
上記以外の在宅療養支援病院・診療所 n=11
※「特掲診療料の施設基準等」(平成20年厚生労働省告示第63号)
別表第七に掲げる、末期の悪性腫瘍、難病、人工呼吸器を使用
している状態等の者を指す。
在宅療養支援病院・診療所ではない n=2
17