よむ、つかう、まなぶ。
○入院・外来医療等の調査・評価分科会からの報告について_診-1-1 (47 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000186974_00024.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 診療報酬基本問題小委員会(第212回 7/27)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
外来患者延べ数の分布(全体)(特別調査)
○ 対象病院における外来患者延べ数の分布については、以下のとおり。
令和4年度 看護職員の処遇改善に係る特別調査(外来患者延べ数:令和3年4月1日~令和4年3月31日)
(第1四分位数)
47,182.5
(施設数)
(中央値)
89,360.0
(平均値)
125,886.3
(第3四分位数)
166,427.5
最大値(外れ値除く)
第3四分位数(75%)
平均値
中央値(50%)
第1四分位数(25%)
最小値(外れ値除く)
※ 箱ひげ図における外れ値は、次のいずれかに該当する値
「第3四分位数+(四分位範囲×1.5 ) 」より大きい値
「第1四分位数-(四分位範囲×1.5 ) 」より小さい値
N数:1,603施設
(参考)6月のシミュレーション(初再診料算定回数:令和2年10月~令和3年9月)
(施設数)
(第1四分位数)
36,753.0
(中央値)
64,298.0
(外来患者延べ数)
(平均値) (第3四分位数)
88,454.6
115,902.0
最大値(外れ値除く)
※ 箱ひげ図における外れ値は、次のいずれかに該当する値
「第3四分位数+(四分位範囲×1.5 ) 」より大きい値
「第1四分位数-(四分位範囲×1.5 ) 」より小さい値
第3四分位数(75%)
平均値
N数:2,785施設
※ ここでいう「初再診料」については、「初診料」、「再診料」及び「外来診療料」のほか、これらが包括されているもの(「在宅患者訪問診療料」や、「在宅患者訪問看護・指導料」など)を含む。
【出典】 NDBデータ(初再診料算定回数:令和2年10月~令和3年9月)
中央値(50%)
第1四分位数(25%)
最小値(外れ値除く)
(初再診料算定回数)
47
○ 対象病院における外来患者延べ数の分布については、以下のとおり。
令和4年度 看護職員の処遇改善に係る特別調査(外来患者延べ数:令和3年4月1日~令和4年3月31日)
(第1四分位数)
47,182.5
(施設数)
(中央値)
89,360.0
(平均値)
125,886.3
(第3四分位数)
166,427.5
最大値(外れ値除く)
第3四分位数(75%)
平均値
中央値(50%)
第1四分位数(25%)
最小値(外れ値除く)
※ 箱ひげ図における外れ値は、次のいずれかに該当する値
「第3四分位数+(四分位範囲×1.5 ) 」より大きい値
「第1四分位数-(四分位範囲×1.5 ) 」より小さい値
N数:1,603施設
(参考)6月のシミュレーション(初再診料算定回数:令和2年10月~令和3年9月)
(施設数)
(第1四分位数)
36,753.0
(中央値)
64,298.0
(外来患者延べ数)
(平均値) (第3四分位数)
88,454.6
115,902.0
最大値(外れ値除く)
※ 箱ひげ図における外れ値は、次のいずれかに該当する値
「第3四分位数+(四分位範囲×1.5 ) 」より大きい値
「第1四分位数-(四分位範囲×1.5 ) 」より小さい値
第3四分位数(75%)
平均値
N数:2,785施設
※ ここでいう「初再診料」については、「初診料」、「再診料」及び「外来診療料」のほか、これらが包括されているもの(「在宅患者訪問診療料」や、「在宅患者訪問看護・指導料」など)を含む。
【出典】 NDBデータ(初再診料算定回数:令和2年10月~令和3年9月)
中央値(50%)
第1四分位数(25%)
最小値(外れ値除く)
(初再診料算定回数)
47