よむ、つかう、まなぶ。
資 料1 感染症法の改正について (4 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_27429.html |
出典情報 | 社会保障審議会 医療保険部会(第152回 8/19)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
医療部会における主なご意見
第89回社会保障審議会医療部会における意見
(抜粋)
主なご意見
○ 減収補償について、感染症対応が不十分では、社会経済が回らないこともあるかと思うの
で、これを全部公費で負担するというよりも、広く国民で支えるという仕組みが良いのではな
いか。公費、それから保険料を、減収補償に投入できるという仕組みを作るというのはどうか。
○ 諸外国の例を見ると、どこの医療機関が何をやるか、どの医師・看護師が協力するのかと
いったことが、予め計画をされており、有事にそれに基づいて、病床や人員の確保を行う。カ
ナダにもそういったものがあり、保険医療機関が関与している。これらも参考に、感染症対応
について保険医療機関が協力するということを、健康保険法に明記すべきではないか。
3
第89回社会保障審議会医療部会における意見
(抜粋)
主なご意見
○ 減収補償について、感染症対応が不十分では、社会経済が回らないこともあるかと思うの
で、これを全部公費で負担するというよりも、広く国民で支えるという仕組みが良いのではな
いか。公費、それから保険料を、減収補償に投入できるという仕組みを作るというのはどうか。
○ 諸外国の例を見ると、どこの医療機関が何をやるか、どの医師・看護師が協力するのかと
いったことが、予め計画をされており、有事にそれに基づいて、病床や人員の確保を行う。カ
ナダにもそういったものがあり、保険医療機関が関与している。これらも参考に、感染症対応
について保険医療機関が協力するということを、健康保険法に明記すべきではないか。
3