よむ、つかう、まなぶ。
参考資料5-2 歯科医師による新型コロナウイルス感染症のワクチン接種のための注射について (5 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_27521.html |
出典情報 | 新型コロナウイルス感染症の対応を踏まえたワクチン接種・検体採取の担い手を確保するための対応の在り方等に関する検討会(第1回 8/23)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(参考)歯科医師国家試験出題基準における注射法等に関する記載状況
歯科医師国家試験出題基準(平成30年度)
必修の基本的事項
必修の基本的事項
歯科医学総論
○12 治療の基礎・基本手技
オ 注射法の種類
a 皮内
b 皮下
c 筋肉内
d 静脈内
○11 初期救急
ア 救急患者の診察
a 救急処置を要する症状および病態(心停止、失神、ショック、
けいれん、頭痛、運動麻痺、呼吸困難、胸痛、アレルギー症
状、誤飲、誤嚥)
b バイタルサインの把握
c 意識障害の評価
d 病態の評価と疾患(全身的偶発症を含む)の鑑別
イ 救急処置
a 一次救命処置
b 静脈路確保、酸素療法、救急医薬品
○総論Ⅱ 正常構造と機能、発生、
成長、発達、加齢
1 細胞・組織・器官の構造と機能
ア 皮膚・粘膜系
イ 運動・骨格系
キ 神経系
歯学教育モデル・コア・カリキュラム(平成28年度改訂版)
C-3 人体の構造と機能
C-3-4)ー(3) 筋組織と筋系
① 筋組織の分類と分布を説明できる。
② 筋細胞の構造と筋収縮の機序を説明できる。
③ 全身の主要な筋の肉眼的構造、作用及び神経支配を説明できる。
C-3-4)ー(4) 血液・リンパと循環器系
① 心臓の構造、発生、機能及び心電図波形を説明できる。
② 血液循環(肺循環、体循環及び胎児循環)の経路と主要な動静脈
の名称を説明できる。 (以下、略)
G-1 診療の基本
G-1-2) 医療安全・感染対策
① 医療安全対策を実施できる。
② 一次救命処置〈BLS〉を実施できる。
③ 薬剤耐性に配慮した適切な抗菌薬の処方ができる。
C-3-4)ー(5) 神経系
① 末梢神経系の種類、走行及び支配領域を説明できる。
② 体性神経系と自律神経系の構造と機能を説明できる。(以下、略)
4
歯科医師国家試験出題基準(平成30年度)
必修の基本的事項
必修の基本的事項
歯科医学総論
○12 治療の基礎・基本手技
オ 注射法の種類
a 皮内
b 皮下
c 筋肉内
d 静脈内
○11 初期救急
ア 救急患者の診察
a 救急処置を要する症状および病態(心停止、失神、ショック、
けいれん、頭痛、運動麻痺、呼吸困難、胸痛、アレルギー症
状、誤飲、誤嚥)
b バイタルサインの把握
c 意識障害の評価
d 病態の評価と疾患(全身的偶発症を含む)の鑑別
イ 救急処置
a 一次救命処置
b 静脈路確保、酸素療法、救急医薬品
○総論Ⅱ 正常構造と機能、発生、
成長、発達、加齢
1 細胞・組織・器官の構造と機能
ア 皮膚・粘膜系
イ 運動・骨格系
キ 神経系
歯学教育モデル・コア・カリキュラム(平成28年度改訂版)
C-3 人体の構造と機能
C-3-4)ー(3) 筋組織と筋系
① 筋組織の分類と分布を説明できる。
② 筋細胞の構造と筋収縮の機序を説明できる。
③ 全身の主要な筋の肉眼的構造、作用及び神経支配を説明できる。
C-3-4)ー(4) 血液・リンパと循環器系
① 心臓の構造、発生、機能及び心電図波形を説明できる。
② 血液循環(肺循環、体循環及び胎児循環)の経路と主要な動静脈
の名称を説明できる。 (以下、略)
G-1 診療の基本
G-1-2) 医療安全・感染対策
① 医療安全対策を実施できる。
② 一次救命処置〈BLS〉を実施できる。
③ 薬剤耐性に配慮した適切な抗菌薬の処方ができる。
C-3-4)ー(5) 神経系
① 末梢神経系の種類、走行及び支配領域を説明できる。
② 体性神経系と自律神経系の構造と機能を説明できる。(以下、略)
4