よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3-3 西浦先生提出資料 (1 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00348.html
出典情報 新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(第98回 9/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

COVID-19の感染性の持続に関す
るNature誌での最新知見の紹介に
ついて
Adam D. Nature 2022;608:16-17.

従前の知見: SARS-CoV2の2次感染は発病前1-2日か発病後2-3日の間にほとん
どが起こる

Boucau et al.の知見: 発病5日目で50%以上の発病者からウイルス培養可能であり、
発病8日目で25%の者からウイルス培養が可能。(米国マサチューセッツ総合病院と
ハーバードメディカルスクールの縦断的コホート研究)
Townsley et al.の知見: PCR検査を実施。発病後7-10日で十分な2次感染を起こし
得る十分なウイルス量。「隔離を7日間で停止するとしても他の予防措置を要する」
Boucau, J. et al. Preprint at medRxiv https://doi.org/10.1101/2022.03.01.22271582 (2022).
Townsley, H. et al. Preprint at medRxiv https://doi.org/10.1101/2022.07.07.22277367 (2022).

1