よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


04 専門家によるモニタリングコメント・意見 (3 ページ)

公開元URL https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1021348/1022425.html
出典情報 東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第106回 11/4)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。


モニタリング項目

11 月 4 日 第106 回モニタリング会議のコメント
① 新規陽性者数

ク) 世界的に流行の主体はオミクロン株 BA.5 和糸統であるものの、オミクロン株の亜系統である 「BA.2.75 系統」
|「BA.4.6 系統] IBF7 系統] 「BQ.1.1 系統] 及び IXBB 系統] などが都内で複数報告されており、今後の動向
を注視していく必要がある。都では、これらの亜糸統についてゲノム解析や変異株 PCR 検査等を行い、監視

している。
今週の報告では、10 歳未満 9.1%、10 代 13.7%、20 代 16.5%、30 代 16.4%、40 代 17.5%、50 代 13.7%、
60 代 60%、70代4.0%、80 代 2.3%、90 歳以上 08%であった。
【コメント】
ア) 新規陽性者数に占める割合は、40 代が 17.5%と最も高く、次いで 20 代が 16.5%となった。 行動が活発な
20 代から 40 代が依然として高い割合を示しており、今後の動向を注視する必要がある。
イ) 若年層及び高齢者層を含めたあらゆる世代が感染によるリスクを有しているという意識を、都民一人ひと
りがより一層強く持つよう、改めて啓発する必要がある。
(1) 新規陽性者数に占める 65 歳以上の高齢者数は、先週 (10 月 18 日から 10 月 24 日まで (以下|先週] とい
う。) の 2.008 人から、今週は 2.372 人となり、その割合は 9.0%となった。

(2) 65 歳以上の新規陽性者数の 7 日間平均は、前回の 301 人/日から、11 月 2 日時点で約 390 人/日となった。
【コメント】

ア) 65 歳以上の高齢者数は、3 週間連続して増加している。 高齢者は、重症化リスクが高く、入院期間も長期
化するため、引き続き今後の動向に注意する必要がある。

イ) 医療機関での入院患者や高齢者施設等における入所者も、基本的な感染防止対策を徹底・継続する必要が
ある。
第 6 波以降、新規陽性者数の 7 日間平均が最も少なかった 6 月 14 日を起点とし、10 月 23 日までに都に報
告があった新規の集団発生事例は、福祉施設 (高齢者施設・保有所等) 2.184 件、学校・教育施設 (幼稚園・学
校等) 97 件、医療機関 262 件であった。

【コメント】

今週も複数の高齢者施設等で、施設内感染の発生が報告されており、基本的な感染防止対策を継続する必要

がある。