よむ、つかう、まなぶ。
粟田委員 提出資料 (3 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_29048.html |
出典情報 | 社会保障審議会 介護保険部会(第101回 11/14)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
認知症高齢者数の性・年齢階級別将来推計
認知症高齢者数(×1000人)
9000
8000
7000
6000
5000
4000
3875
4451
5339
5460
3355
3000
2000
2047
2351
2507
2143
2002
618
525
482
508
559
2020
2025
2030
2035
2040
1000
0
西暦年
65~74歳
75~84歳
85歳以上
先に示した性・年齢階級別有病率と国立社会保障人口問題研究所の「日本の将来推計人口」(2017年推計)の性・年齢階級別将来推計人口との
積和を求め,さらに二宮らが示す認知症高齢者数の将来推計値で補正した場合のわが国の年齢階級別認知症高齢者数の将来推計(性・年齢階
級別有病率が不変と仮定した場合).粟田主一:老年精神医学雑誌31(5):451-459, 2020.
認知症高齢者数(×1000人)
9000
8000
7000
6000
5000
4000
3875
4451
5339
5460
3355
3000
2000
2047
2351
2507
2143
2002
618
525
482
508
559
2020
2025
2030
2035
2040
1000
0
西暦年
65~74歳
75~84歳
85歳以上
先に示した性・年齢階級別有病率と国立社会保障人口問題研究所の「日本の将来推計人口」(2017年推計)の性・年齢階級別将来推計人口との
積和を求め,さらに二宮らが示す認知症高齢者数の将来推計値で補正した場合のわが国の年齢階級別認知症高齢者数の将来推計(性・年齢階
級別有病率が不変と仮定した場合).粟田主一:老年精神医学雑誌31(5):451-459, 2020.