よむ、つかう、まなぶ。
概要 (2 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/budget/fy2023/seifuan2023/index.html |
出典情報 | 令和5年度予算政府案(12/23)《財務省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
令和5年度文教・科学技術予算のポイント(概要)
義務教育費国庫負担金 [15,216億円](+201億円)
○ 小学校高学年の理科・算数・体育・外国語の教科において、担任
間の授業交換や小中連携などの工夫を併せて行いつつ、「教科担
任制」の推進を図ること等により、1,100人の教職員定数を改善。専
門性の高い授業の実施により教育の質の向上を図る。
教職員定数の増減イメージ
R4予算セット
(教職員定数:69万人)
(注)小学校4年生の35人以下学級実現のための定数改善も反映(+318人)
児童・生徒数に応じて
減少する基礎定数
▲3,167人
対前年度
▲2,474人相当
学校における働き方改革の更なる推進
R5予算セット
○ 働き方改革の効果を確実なものとするため、学習指導員を引き
続き配置するほか、教員の事務負担軽減のための教員業務支援
員の効果的・効率的な配置を推進[91億円](+6億円)。
○ いじめや不登校など、様々な課題を抱える児童生徒への支援
のため、スクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカーの
重点配置を拡充するとともに、オンラインを活用した広域的な支
援体制を新たに整備[82億円](+5億円)。
○ 学校・家庭・地域の連携・協働体制を構築し、地域の多様な関
係者の参画による地域の特色を活かした教育活動を支援する
ため、コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)と地域学校
協働活動を一体的に推進[77億円](+2億円)。
小4の35人以下学級
実現のための定数増
+318人
+693人
加配定数の見直し
▲350人
基礎定数化による増
+425人
国庫負担金の
算定方法の見直し
▲800人相当
「教科担任制」の推進等
のための加配定数増
+1,100人
2
義務教育費国庫負担金 [15,216億円](+201億円)
○ 小学校高学年の理科・算数・体育・外国語の教科において、担任
間の授業交換や小中連携などの工夫を併せて行いつつ、「教科担
任制」の推進を図ること等により、1,100人の教職員定数を改善。専
門性の高い授業の実施により教育の質の向上を図る。
教職員定数の増減イメージ
R4予算セット
(教職員定数:69万人)
(注)小学校4年生の35人以下学級実現のための定数改善も反映(+318人)
児童・生徒数に応じて
減少する基礎定数
▲3,167人
対前年度
▲2,474人相当
学校における働き方改革の更なる推進
R5予算セット
○ 働き方改革の効果を確実なものとするため、学習指導員を引き
続き配置するほか、教員の事務負担軽減のための教員業務支援
員の効果的・効率的な配置を推進[91億円](+6億円)。
○ いじめや不登校など、様々な課題を抱える児童生徒への支援
のため、スクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカーの
重点配置を拡充するとともに、オンラインを活用した広域的な支
援体制を新たに整備[82億円](+5億円)。
○ 学校・家庭・地域の連携・協働体制を構築し、地域の多様な関
係者の参画による地域の特色を活かした教育活動を支援する
ため、コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)と地域学校
協働活動を一体的に推進[77億円](+2億円)。
小4の35人以下学級
実現のための定数増
+318人
+693人
加配定数の見直し
▲350人
基礎定数化による増
+425人
国庫負担金の
算定方法の見直し
▲800人相当
「教科担任制」の推進等
のための加配定数増
+1,100人
2