よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


概要 (3 ページ)

公開元URL https://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workflow/budget/fy2023/seifuan2023/index.html
出典情報 令和5年度予算政府案(12/23)《財務省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

令和5年度文教・科学技術予算のポイント(概要)
国立大学法人運営費交付金 [10,784億円] (▲3億円)
○ 大学を取り巻く環境が大きく変化する中、メリハリ付けの強化等により、自ら意欲的に改革に取り組む国
立大学を支援。
①「成果を中心とする実績状況に基づく配分」について、多くの大学が達成している指標の見直しを行う。
②学内組織の学内資源の再配分等を伴う意欲的な教育研究組織の改革を支援する取組を大幅に拡充。
・令和6年度からは「成果を中心とする実績状況に基づく配分」との関連も図りながら、改革に意欲的な大学への支援
を強めていく。

○ 特殊要因経費の一部(不用建物及び工作物等の撤去に係る費用)の剥落(▲7億円)等がある中、教育
研究の充実を図るため、総額をほぼ維持。

次世代のがんプロフェッショナル養成プラン [9億円] (新規)
○ 高度専門人材育成のための各種の既存施策(例:卓越した博士人材育成支援など)に加え、がん医療
の高度化等に対応できる次世代のがんプロフェッショナル養成に向け、新たな支援事業を創設。
※ この他、 「人文・社会科学系ネットワーク型大学院構築事業」 (2億円)として、小規模・分散的な専攻が多いという人文・社会科学系大学院
の課題を乗り越えるため、他大学等とネットワークを構築して行う教育研究指導やキャリアサポートを新たに支援。本事業については、制度
改善につなげることも見据え、事業成果を測るためのKPIについて採択校と非採択校の間で生じる差異等を継続的に把握するなど、戦略的
な運用をお願いしている。今後の再推費事業の在り方を考えるためのパイロット事業としての役割も期待される。
※ 令和4年度第2次補正予算において、「成長分野をけん引する大学・高専の機能強化に向けた基金による継続的支援」に3,002億円を計上。

国立高等専門学校機構運営費交付金 [628億円] (+3億円)
○ 60周年を迎えた機を捉え、高専教育の高度化・国際化のため、半導体人材を育成するためのカリキュ
ラム作成支援や海外で活躍できる技術者の育成支援等を強化。
3