よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料4 世界標準の経済財政運営「財政政策による成長戦略」(永濱利廣氏提出資料) (4 ページ)

公開元URL https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2023/0116/agenda.html
出典情報 経済財政諮問会議(令和5年第1回 1/16)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

3.世界標準の経済・財政運営に必要なこと
~「資金需要不足下の財政政策による成長戦略は、財政の持
続可能性をむしろ改善する」という考え方~


日本は資金需要不足で名目成長率(2%程度)対比で金利は異常に低い(0
%台)ため、最も理に叶う政策は、将来の成長に貢献し、長期的には便益が
費用を上回るような財政政策。



財政の持続可能性への筋道をつけるのに最も重要なことは、目先の財政均
衡を優先することではなく、将来世代に便益を与える長期の投資を行い、長
期停滞を一刻も早く克服すること(国内資金需要が弱く、金利が低い時には、
政府支出が国債で賄われても、政府債務/GDPを下げることにつながることは
米研究で実証済み)。



将来の経済成長につながれば、より税収を生み、将来の社会保障支出が抑
制されるような健全な経済に結び付く。



喫緊の課題である人材やイノベーション、経済安保、温暖化防止等への支出
は、先々リターンをもたらし、将来世代の生活を改善するという視点が重要。
4