よむ、つかう、まなぶ。
(資料1)第4回検討会における主なご意見について (4 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23959.html |
出典情報 | 地域で安心して暮らせる精神保健医療福祉体制の実現に向けた検討会(第5回 2/17)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
第4回検討会での主なご意見③
市町村、保健所、精神保健福祉センターの役割について
○ 精神科医療圏域について、市町村単独で医療機関を確保することができなければ2次医療圏で対応し、最終的には都道府県や
センター等がバックアップするなど、精神科医療圏域と市町村との役割分担を整理していく必要がある。
○ 障害保健福祉圏域ごとの保健・医療・福祉係者による協議の場について、都道府県、市町村では精神障害者福祉、障害者福祉
と精神医療を担当する部署や職員が分かれているところが少なくなく、障害福祉圏域ごととなると、現状では進むイメージがあま
りない。市町村や都道府県の中で、行政機関が連携していくことが非常に大事である。
○ 市町村や保健所の精神保健相談業務への医療機関の積極的な協力が望まれること、必要に応じたアウトリーチの提供など、医
療につながった後にも必要に応じて訪問支援が受けられる体制が必要であるという点を記載してはどうか。
○ 精神保健における市町村の役割や位置づけを明確にし、法的な根拠を設けて財政的な支援をしていただきたい。
○ 精神保健福祉センターの運営要領の見直しが必要ではないか。
○ 人員と予算面の配慮というのは不可欠なのではないか。例えば、精神保健福祉相談員の配置基準といったものの最低基準を定
めるなどとともに、もし進めるのであれば財政的な措置を保障するといったような義務も併せて検討していただきたきたい。
3
市町村、保健所、精神保健福祉センターの役割について
○ 精神科医療圏域について、市町村単独で医療機関を確保することができなければ2次医療圏で対応し、最終的には都道府県や
センター等がバックアップするなど、精神科医療圏域と市町村との役割分担を整理していく必要がある。
○ 障害保健福祉圏域ごとの保健・医療・福祉係者による協議の場について、都道府県、市町村では精神障害者福祉、障害者福祉
と精神医療を担当する部署や職員が分かれているところが少なくなく、障害福祉圏域ごととなると、現状では進むイメージがあま
りない。市町村や都道府県の中で、行政機関が連携していくことが非常に大事である。
○ 市町村や保健所の精神保健相談業務への医療機関の積極的な協力が望まれること、必要に応じたアウトリーチの提供など、医
療につながった後にも必要に応じて訪問支援が受けられる体制が必要であるという点を記載してはどうか。
○ 精神保健における市町村の役割や位置づけを明確にし、法的な根拠を設けて財政的な支援をしていただきたい。
○ 精神保健福祉センターの運営要領の見直しが必要ではないか。
○ 人員と予算面の配慮というのは不可欠なのではないか。例えば、精神保健福祉相談員の配置基準といったものの最低基準を定
めるなどとともに、もし進めるのであれば財政的な措置を保障するといったような義務も併せて検討していただきたきたい。
3