よむ、つかう、まなぶ。
資料4 要指導医薬品について (9 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31415.html |
出典情報 | 医薬品の販売制度に関する検討会(第2回 3/8)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
要指導医薬品に関する論点
論点
第1
要指導医薬品のオンライン服薬指導について
① オンライン服薬指導による販売についてどのように考えるか。
② オンライン服薬指導による販売を可能とする場合、どのような点について留意すべきか。(例え
ば、服薬指導や販売方法において、処方箋に基づいて調剤された薬剤や一般用医薬品と異なる対
応が求められる点はあるか等)
③ オンライン服薬指導を行うことが適切でない(対面で販売する必要がある)場合として、どのよ
うな場合が考えられるか。
第2
要指導医薬品の在り方について
① スイッチOTC化の検討において医薬品の販売体制、薬事規制に対する意見が提示されていること
を踏まえ、医薬品の販売区分及び販売方法について、どのように考えるか。
9
論点
第1
要指導医薬品のオンライン服薬指導について
① オンライン服薬指導による販売についてどのように考えるか。
② オンライン服薬指導による販売を可能とする場合、どのような点について留意すべきか。(例え
ば、服薬指導や販売方法において、処方箋に基づいて調剤された薬剤や一般用医薬品と異なる対
応が求められる点はあるか等)
③ オンライン服薬指導を行うことが適切でない(対面で販売する必要がある)場合として、どのよ
うな場合が考えられるか。
第2
要指導医薬品の在り方について
① スイッチOTC化の検討において医薬品の販売体制、薬事規制に対する意見が提示されていること
を踏まえ、医薬品の販売区分及び販売方法について、どのように考えるか。
9