よむ、つかう、まなぶ。
妊婦健康診査の公費負担の状況にかかる調査結果について (6 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000176691_00004.html |
出典情報 | 妊婦健康診査の公費負担の状況について(令和4年4月1日現在)(3/7)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(別添2)
○妊婦健康診査の公費負担の状況について(令和2年4月1日現在)
1.公費負担回数
全市区町村(1,741市区町村)で14回以上助成
[平成30年4月時点
全市区町村(1,741市区町村)で14回以上助成]
2.妊婦1人当たりの公費負担額の状況(詳細は別紙2のとおり)
全国平均
106,211円
(注)公費負担額が明示されていない81市区町村を除く1,660市区町村について集計。
[平成30年4月時点
105,734円(1,673市区町村)]
<市区町村数>
①120,000円~
280(16.1%)
②110,000円~119,999円
408(23.4%)
③100,000円~109,999円
454(26.1%)
④
90,000円~
99,999円
306(17.6%)
⑤
80,000円~
89,999円
174(10.0%)
⑥
~
79,999円
⑦公費負担額が明示されていない(無制限、上限なし)
38(
2.1%)
81(
4.7%)
3.妊婦の居住地以外の病院、診療所、助産所で妊婦健診を受診した場合の公費負
担について
<市区町村数>
[公費負担あり]
1,741(100.0%)
①受診した施設と契約
27(
1.6%)
597(
34.3%)
③受診した施設と契約及び償還払いを併用して対応 1,081(
62.1%)
②償還払いで対応
④その他の方法で対応
48(
2.8%)
0(
0.0%)
※④については、①~③の方法を併用している場合を含む
[公費負担なし]
4.助産所で妊婦健診を受診した場合の公費負担の有無について
<市区町村数>
[公費負担あり]
1,707(98.0%)
[公費負担なし]
※助産所での妊婦健診の実績が無い場合の市区町村を含む
34(
2.0%)
○妊婦健康診査の公費負担の状況について(令和2年4月1日現在)
1.公費負担回数
全市区町村(1,741市区町村)で14回以上助成
[平成30年4月時点
全市区町村(1,741市区町村)で14回以上助成]
2.妊婦1人当たりの公費負担額の状況(詳細は別紙2のとおり)
全国平均
106,211円
(注)公費負担額が明示されていない81市区町村を除く1,660市区町村について集計。
[平成30年4月時点
105,734円(1,673市区町村)]
<市区町村数>
①120,000円~
280(16.1%)
②110,000円~119,999円
408(23.4%)
③100,000円~109,999円
454(26.1%)
④
90,000円~
99,999円
306(17.6%)
⑤
80,000円~
89,999円
174(10.0%)
⑥
~
79,999円
⑦公費負担額が明示されていない(無制限、上限なし)
38(
2.1%)
81(
4.7%)
3.妊婦の居住地以外の病院、診療所、助産所で妊婦健診を受診した場合の公費負
担について
<市区町村数>
[公費負担あり]
1,741(100.0%)
①受診した施設と契約
27(
1.6%)
597(
34.3%)
③受診した施設と契約及び償還払いを併用して対応 1,081(
62.1%)
②償還払いで対応
④その他の方法で対応
48(
2.8%)
0(
0.0%)
※④については、①~③の方法を併用している場合を含む
[公費負担なし]
4.助産所で妊婦健診を受診した場合の公費負担の有無について
<市区町村数>
[公費負担あり]
1,707(98.0%)
[公費負担なし]
※助産所での妊婦健診の実績が無い場合の市区町村を含む
34(
2.0%)