よむ、つかう、まなぶ。
【資料5】四病院団体協議会 (13 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35427.html |
出典情報 | 社会保障審議会 介護給付費分科会(第226回 10/2)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
一般社団法⼈日本医療法⼈協会
③口腔機能向上に向けたさらなる評価
〇通所介護 〇地域密着型通所介護 〇(介護予防)通所リハビリテーション等
⚫ 口腔機能向上加算の算定率は、通所介護で「口腔機能向上加算Ⅰ」で7.9%。「口腔機能向
上加算Ⅱ」で6.0%。地域密着型通所介護では「口腔機能向上加算Ⅰ」5.3%「口腔機能
向上加算Ⅱ」4.5%。口腔・栄養スクリーニング加算と複合加算になるとさらに算定率が低
い状況である。
リハビリ・栄養・口腔のさらなる向上を目指して、新たに研修制度を設け、受講を修了した介
護福祉士を算定要件に含めたらどうか。
※現状は、言語聴覚士、歯科衛生士または看護職員を1名以上配置していることとなっている
13
③口腔機能向上に向けたさらなる評価
〇通所介護 〇地域密着型通所介護 〇(介護予防)通所リハビリテーション等
⚫ 口腔機能向上加算の算定率は、通所介護で「口腔機能向上加算Ⅰ」で7.9%。「口腔機能向
上加算Ⅱ」で6.0%。地域密着型通所介護では「口腔機能向上加算Ⅰ」5.3%「口腔機能
向上加算Ⅱ」4.5%。口腔・栄養スクリーニング加算と複合加算になるとさらに算定率が低
い状況である。
リハビリ・栄養・口腔のさらなる向上を目指して、新たに研修制度を設け、受講を修了した介
護福祉士を算定要件に含めたらどうか。
※現状は、言語聴覚士、歯科衛生士または看護職員を1名以上配置していることとなっている
13