よむ、つかう、まなぶ。
資料5 第137回社会保障審議会障害者部会における障害福祉サービス等報酬改定に関する主なご意見について (5 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35857.html |
出典情報 | 障害福祉サービス等報酬改定検討チーム(第39回 10/18)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
第137回障害者部会 (R5.9.28) における障害福祉サービス等報酬改定に関する
主なご意見について ④
各サービスに関するご意見 ④
【放課後等デイサービス】
○ 放課後等デイサービスの質の向上に向けたアセスメントの質を高めていくためにも、必要に応じてかかりつけ医との
情報を連携していただきたい。
【共同生活援助】
○ 一人暮らしなどの希望の実現は最も優先すべき事項であることについては異存はないが、精神障害では病識や現実検
討力が耗弱している方が少なくなく、支援の必要性を十分に考慮した報酬改定が必要。
【計画相談支援】
○ サービス等利用計画を作成するに当たって、障害のある方のニーズが多岐にわたり、医療と重点的な連携が必要な方
もいる。医師と相談支援専門員または地域の関係者の方々がどのように連携をして地域の社会資源または地域の生活を
支えていくのかということの具体的な在り方について、今後もう少しじっくり検討していただきたい。
○
相談支援専門員がサービス等利用計画を策定する際に、かかりつけ医からの情報提供を求める仕組みを導入していた
だきたい。
4
主なご意見について ④
各サービスに関するご意見 ④
【放課後等デイサービス】
○ 放課後等デイサービスの質の向上に向けたアセスメントの質を高めていくためにも、必要に応じてかかりつけ医との
情報を連携していただきたい。
【共同生活援助】
○ 一人暮らしなどの希望の実現は最も優先すべき事項であることについては異存はないが、精神障害では病識や現実検
討力が耗弱している方が少なくなく、支援の必要性を十分に考慮した報酬改定が必要。
【計画相談支援】
○ サービス等利用計画を作成するに当たって、障害のある方のニーズが多岐にわたり、医療と重点的な連携が必要な方
もいる。医師と相談支援専門員または地域の関係者の方々がどのように連携をして地域の社会資源または地域の生活を
支えていくのかということの具体的な在り方について、今後もう少しじっくり検討していただきたい。
○
相談支援専門員がサービス等利用計画を策定する際に、かかりつけ医からの情報提供を求める仕組みを導入していた
だきたい。
4