よむ、つかう、まなぶ。
総合経済対策 政策ファイル (2 ページ)
出典
公開元URL | https://www5.cao.go.jp/keizai1/keizaitaisaku/keizaitaisaku.html |
出典情報 | デフレ完全脱却のための総合経済対策~日本経済の新たなステージに向けて~(11/2)《内閣府》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
3つの狙い
国⺠⽣活を
守り抜く
内閣府
物価⾼により厳しい状況にある⽣活者・事業者⽀援
財務省
経済産業省
3兆円台半ばの所得税・住⺠税の定額減税及び低所得世帯向け⽀援を実施。
※規模・内容等の詳細について令和6年度税制改正で検討・結論。
電気・ガス・燃料油の激変緩和対策を継続。
定額減税及び低所得世帯⽀援
定額減税(納税者+配偶者を含む扶養家族⼀⼈当たり)
エネルギー価格⾼騰への⽀援
燃料油の補助
〜2024年4⽉末まで
補助率 10/10
(2024年6⽉からスタート)
3万円
・個⼈住⺠税 1万円
⾼補助率発動価格
(17円超︓185円)
・所得税
合計4万円
補助率 3/5
基準価格
(168円)
住⺠税⾮課税世帯
1世帯当たり 計10万円 の給付
上記要⽀援の間の⽅ ※1
●
重点⽀援地⽅交付⾦による対応を中⼼に検討
電 気 ・ 都 市 ガ ス の ⽀ 援 〜2024年4⽉末まで
(5⽉は⽀援を縮⼩)
電気料⾦
・低圧契約
:
・⾼圧契約
:
都市ガス料⾦:
※1
住⺠税均等割のみ課税される世帯、 新たに住⺠税⾮課税となる世帯、
低所得の⼦育て世帯、定額減税の恩恵を⼗分に受けられないと
⾒込まれる所得⽔準の⽅々
関連する法令・予算
3.5円 /1kWh
1.8 円 /1kWh
15 円 / 1㎥ ※ 2
電気料⾦は⽉1,400円、都市ガス料⾦は⽉450円の値引き ※3
※2 家庭及び年間契約量1,000万㎥未満の企業等が対象
※3 電気で⽉間400kWh、都市ガスで⽉間30㎡を使⽤する標準的な世帯の場合
燃料油価格激変緩和対策事業(予算/経済産業省)
電気・ガス価格激変緩和対策事業(予算/経済産業省)
物価⾼対策のための重点⽀援地⽅交付⾦(予算/内閣府)
1
国⺠⽣活を
守り抜く
内閣府
物価⾼により厳しい状況にある⽣活者・事業者⽀援
財務省
経済産業省
3兆円台半ばの所得税・住⺠税の定額減税及び低所得世帯向け⽀援を実施。
※規模・内容等の詳細について令和6年度税制改正で検討・結論。
電気・ガス・燃料油の激変緩和対策を継続。
定額減税及び低所得世帯⽀援
定額減税(納税者+配偶者を含む扶養家族⼀⼈当たり)
エネルギー価格⾼騰への⽀援
燃料油の補助
〜2024年4⽉末まで
補助率 10/10
(2024年6⽉からスタート)
3万円
・個⼈住⺠税 1万円
⾼補助率発動価格
(17円超︓185円)
・所得税
合計4万円
補助率 3/5
基準価格
(168円)
住⺠税⾮課税世帯
1世帯当たり 計10万円 の給付
上記要⽀援の間の⽅ ※1
●
重点⽀援地⽅交付⾦による対応を中⼼に検討
電 気 ・ 都 市 ガ ス の ⽀ 援 〜2024年4⽉末まで
(5⽉は⽀援を縮⼩)
電気料⾦
・低圧契約
:
・⾼圧契約
:
都市ガス料⾦:
※1
住⺠税均等割のみ課税される世帯、 新たに住⺠税⾮課税となる世帯、
低所得の⼦育て世帯、定額減税の恩恵を⼗分に受けられないと
⾒込まれる所得⽔準の⽅々
関連する法令・予算
3.5円 /1kWh
1.8 円 /1kWh
15 円 / 1㎥ ※ 2
電気料⾦は⽉1,400円、都市ガス料⾦は⽉450円の値引き ※3
※2 家庭及び年間契約量1,000万㎥未満の企業等が対象
※3 電気で⽉間400kWh、都市ガスで⽉間30㎡を使⽤する標準的な世帯の場合
燃料油価格激変緩和対策事業(予算/経済産業省)
電気・ガス価格激変緩和対策事業(予算/経済産業省)
物価⾼対策のための重点⽀援地⽅交付⾦(予算/内閣府)
1